阿部酒店コラム

2018年3月11日 21:19

3.11はこちらの蔵へ

P3118193 (369x500).jpgP3118192 (365x500).jpg

3.11 東日本大震災からもう7年ですね・・・
昨日の事の様に忘れられない大震災  あの日あの時
あの日があって今日がある  3.11はこちらの蔵へ・・・

P3118246 (375x500).jpg

黄金澤・橘屋の蔵  美里町は川敬商店さんへ
「3/11はいかがでしょう。大吟醸も火入れして落ち着いた頃ですし、
ぜひ利いていただきたく 今回の造りは色々見ていただきたく、
ご意見ご感想をいただけることを楽しみにしています・・・」
と、蔵の由倫さんからご連絡が来てました
今期も色々とあったようだし 橘屋の雄町も純米大吟醸も気になるし
今期の当店の山廃純米12号仕込みも気になるし 例のあの酒の事も
あるし お客様には言えないこともあるもんな・・・
お伺いしました  どうぞよろしくお願いいたします

P3118194 (376x500).jpg

蔵から丁度出てきた由倫さんがお出迎え・・・今日も蔵仕事 今日は
2本めの雄町を搾っていたそうだ  流石6年目の蔵人だ
ん? 12月に会った時と雰囲気が違うかな
事務所に入るなり 早速ですが利き酒だそうだ・・・
チョット待ちなさいよ~・・・と、お茶を出して下さったお母さん
まずはここ2ヶ月の由倫さん蔵奮闘のお話を・・・
顔つきが変わった気がした理由は そう言う事情でありました

P3118197 (365x500).jpg

では 利かせていただきます・・・
黄金澤 大吟醸29BY  火入れして瓶詰め落ち着いてきた頃合い
で 後2・3ヶ月経ったほうがいいかもしれないそうですが 今週末
から発売開始になる  十分美味しく感じてもらえるから大丈夫
次に同じく大吟醸 斗瓶取り・・・鑑評会出品用
同じ大吟醸でも別格です!! 心の中ではこの番号の斗瓶にしっかり
決めてるみたいだ  時間経過で何度か利いてみる
あべさん そんな訳で・・・今期の斗瓶取りは十二分にあるそうだ

P3118196 (500x364).jpg

そして今期の黄金澤山廃純米12号仕込みはこれにしたそうだ・・・
ササニシキでの一年の経過を見た時 自分達としてもこちらの方がい
い感じの黄金澤山廃純米になると感じてきましたね
8本仕込む黄金澤山廃純米の中の 最高の山廃純米はこれだ・・・
そして橘屋特別純米雄町  搾ったばかりの生
あべさんの生は あっちのタンクでもう詰めてあるそうだ・・・
昨年と同じく 二タンクに分けて出荷時期のイメージで醸した
今回は合体せずに それぞれ時期的判断でお出ししてみるそうだ
こっちになった時は教えてくださいませ・・・

P3118198 (387x500).jpg

では蔵のほうへ・・・ん? 今年は草鞋じゃないのかい
蔵から一歩も出られず 買えなかったそうだ・・・
一歩も出なくても生きていけると確信したそうだ

P3118206 (375x500).jpg

初めて蔵を訪れたSさんに 丁寧に蔵案内の由倫さんです・・・
あべさん 今期はこれをこうしました
山和の伊藤君の蔵に行って見て来て 同じように洗米機をカスタマイ
ズ・・・蔵の皆さんが作ったそうだ

P3118203 (375x500).jpgP3118233 (375x500).jpg

 
浸水時間も変えずに もっと綺麗に洗えるようになったそうだ
他の洗米方法も考えて挑んでた この手洗い網袋も蔵の皆さんの判断
で枚数を増やし こぼれる量も考慮し浸漬
箱での浸漬も 箱を増やし米の量を半分にしてより良い給水と水切り
にチャレンジ・・・今期はここまででやってみたそうだ

P3118209 (367x500) (2).jpgP3118210 (375x500).jpg

麹室では例の麹が湿度も考慮してここで枯らしてた・・・
これをやってみて大変勉強になったそうだ 今までとは違う世界を体
験できましたね   秘密兵器はこの毛布  この米だからかな?

P3118213 (374x500).jpg

P3118217 (500x375).jpg

P3118218 (359x500).jpg

その麹がこちらだそうだ・・・食ってみた
こんなにこうでも酒母の状態でこうなるそうだ・・・

P3118229 (375x500).jpg

その酒母へ・・・由倫さんのこの酒のイメージはこうしたいそうだ

P3118238 (375x500).jpg

その答えは下の仕込みタンク・・・今、醸されてるこちらの酒にも係
わってくる・・・
フツフツフツフツいい感じ こちらも二タンクに分け小仕込みの良さ
を発揮させる考えだ・・・あのラベルのイメージと 今回担当蔵のあ
の酒のイメージをしっかり持つこと   設計図は完璧だね

P3118260 (375x500).jpg

お昼の蕎麦 ご馳走さんです
蕎麦を食う由倫さんを黙って見てる 毎年見てる・・ 
本当に大きくなった  元々大きいか? 
蔵のバトンをつなぐ場面が のっぴきならない事情の訳はやっぱり親
子だから・・・俺もそうだった気がする
自分を取り巻く 蔵を取り巻く環境?と言うか人間関係も そう言う
のが見えてくる  あの方に相談できて あの方が来てくれて 蔵の
皆さんも自分で行動し全力を尽くしての酒造り・・・
あいがたいですね

P3118252 (376x500).jpg

あべさん 私、毎日毎日 大吟醸の醪とお話してたんです・・・
と、由倫さん  夜な夜なほめて感謝して お世話をしてたそうです
多分、親父さんも何年も何年も何年も そうしてきてたと思うよ
あの酒が今期最後の仕込みになるのは 来期への架け橋・・・
橘屋純米大吟醸の断念は残念だけど これで経験して来期はこの米で
挑んでもいいかもしれないね  
これは社長さんも経験してない事だ・・・いい事?
もっともっと良い蔵 良い酒に絶対なっていきますね(^^)/
大変 ありがとうございます


<<前の記事 | 次の記事 >>