阿部酒店コラム

2025年6月27日 16:18

穴子のフライが食いたいな

IMG_9265.JPG

真夏には オレンジの花もいいですね・・・・
ハイビスカスも咲いてきた
よろしくお願いいたします ありがとうございます

IMG_9411.JPG

オレンジと言えば 昨日の夕方の雨上がりの空もオレンジでした
まだ太陽は沈まないのか 雲のすき間からの後光もオレンジ・・・
今日は朝から快晴の仙台です  よろしくお願いいたします
ありがとうございます

IMG_9372.JPG

こちらのお客様は あたごのまつ大吟醸出品酒のお求めです
又よろしくお願いいたします
こちらはAさんもご来店です・・・
前回は たちばなや純米吟醸もお求めで 次回はたちばなや純米大吟醸
が入荷してる話はしてました  入ってましたね(^^)/と、Aさん
先ずはこれですね 後はこちらもこちらもきてましたが あたごのまつ
大吟醸出品酒にすることに・・・
それとこちらも(^^)/ 今月のワインは シャブリのパイオニア
ジョゼブデブリのシャブリもで こっちの日高見はお取り置きですね
(^^)/のAさんです 又よろしくお願いいたします 
ありがとうございます

IMG_9380.JPG

こちらのご来店のお姉さんは・・・あら(^^)/Tさんです
お目にかかるのは約一年ぶりか!
あら(^^)/ 後ろから旦那のK君もついてきた
伯楽星純米大吟醸東条秋津山田錦のお求めです・・・
これは誕生日のプレゼントだそうで NさんのO君へ誕生日プレゼント
O君のお店にTさんを初めて連れてったのはいつだっけ・・・・
いつの間にか プレゼントするくらい仲良くなってた(^^)/
又よろしくお願いいたします
こちらのお客様は 日高見純米吟醸夏吟のお求めです
又よろしくお願いいたします
こちらのお客様は エクストラ浦霞大吟醸のお選びです
又よろしくお願いいたします
こちらのお客様は 宮寒梅純米吟醸ミスターサマータイムのお求めです
又よろしくお願いいたします ありがとうございます

IMG_9381.JPG

こちらのお迷い中だったお客様は 日輪田生モト純米雄町にお決りです
又よろしくお願いいたします
こちらはKさんもご来店・・・
今回の一升瓶は 黒い瓶の宮寒梅純米吟醸ミスターサマータイムにお戻
りですね(^^)/・・・と、思ったら
あら!日高見純米大吟醸中取り フローチャートラベルをお持ちになっ
ておりました
それと 萩の鶴純米吟醸亀岡のスペシャルブレンドも(^^)/
それにやっぱり 宮寒梅純米吟醸ミスターサマータイムとお求めです
又よろしくお願いいたします
こちらはすしTさんからもご注文です・・・・
今回はこちらの伯楽星を(^^)/ 又よろしくお願いいたします
ありがとうございます

IMG_9396.JPG

こちらのお電話は お久しぶりで東京のSさんの奥様からご注文です
今回は先ずは山形のお酒がよろしいそうで 米鶴純米蛍ラベルにお決ま
りです  それと今まで頼んでなかったお酒で蔵王はあるかお訪ねの
Sさん・・・
当店は特約店のZAOの話に ZAO純米吟醸にお決まりです
それに鳳陽は 今までの特別純米GENJIの他に何があるか でGENJIと
鳳陽純米蓑かくし0日火入れにすることに
それと この時期のいつもの黄金澤純米吟醸HITOMEBOREは Brutがある
話と 同じ蔵で たちばなや純米吟醸も来ている話に そのたちばなや
純米吟醸になさるそうでお決りです
後はこちら萩の鶴も初めて 萩の鶴純米吟醸亀岡はスペシャルブレンド
を入れまして こちらも初めの宮寒梅は 夏のお酒の純米吟醸ミスター
サマータイムにお決りで送ります  又よろしくお願いいたします
ありがとうございます

IMG_9397.JPG

こちらはSさんもご来店・・・・さて、今回の三本は(^^)/
宮寒梅純米吟醸ミスターサマータイムや 萩の鶴純米吟醸別仕込み真夏
のネコも飲まれたSさん 今回は暑くなってきたのであっさりめのがよ
ろしいそうで・・・
ATAGONOMATU純米吟醸ひと夏の恋と 黄金澤純米吟醸HITOMEBORE Brutに
お決りです  後は墨廼江大辛口純米あたりはどうかお聞きしたら 大
がつくほど そんなに辛くなくともよろしいそうで
墨廼江純米吟醸雄町にお決りです 又よろしくお願いいたします
こちらのお客様は 山和純米吟醸Pulitoのお求めです
又よろしくお願いいたします
こちらのご婦人さんは 鳳陽純米大吟醸ダルマ吟のいろはのお選びです
箱入れにしてお使い物で   又よろしくお願いいたします
ありがとうございます

IMG_9398.JPG

こちらは町内のOさんの奥様もご来店・・・
伯楽星純米吟醸を三本 箱入れにしてお使い物用にお求めです
又 ご親戚さんが来られるようで そのお土産に(^^)/
又よろしくお願いいたします
こちらのご来店いただいているお客様  今回は日輪田純米吟醸山田錦
にすんなりお決りです  又よろしくお願いいたします
こちらのお客様は 今回も伯楽星純米吟醸と 超辛口純米寸鉄のお求め
です 又よろしくお願いいたします ありがとうございます

IMG_9399.JPG

埼玉のUさんのN君からもご注文です・・・
四駆の岩場走行体験もしてきたって(^^)/ 今度は四駆にするのかな
ご注文は 先ずはいつものクラフトジン欅と 超濃厚ジャージーヨーグ
ルト酒 なので又あと三本しか送れません
御予約の たちばなや純米吟醸と 後少しで売切れだった日高見純米吟
醸夏吟にするそうで 後はATAGONOMATU純米吟醸ひと夏の恋とで今回は
又よろしくお願いいたします ありがとうございます

IMG_9401.JPG
夏のお酒の続きをお願いします(^^)/・・・
と、今月もご注文は 東京のB君です
夏のお酒の続きの前に 毎年のこちらも来ておりました
あたごのまつ大吟醸出品酒 それにリニューアルのたちばなや 純米大
吟醸も入れることに・・・・
それに黄金澤山廃純米うすにごり原酒 玉響で一升瓶は
四合瓶は 山和特別純米中取りRoukと 田林特別純米スカイブルーラベ
ルに 久しぶりではくろすいしゅ 純米大吟醸ジェリーフィッシュで今
回は  それと今回は浦霞と伯楽星のDATE7「浦霞 Style 伝説の海ボ
トル」と「伯楽星 Style 大地の進化ボトル」は来月で(^^)/
又よろしくお願いいたします ありがとうございます

IMG_9405.JPG

こちらはM君もご来店です・・・・
今月のお酒の日高見純米吟醸夏吟と やまとしずく純米夏のヤマトのお
求めで 笹の川のチェリーウイスキーEXもお求めです
それと遅くなりましたが 今回は浦霞と伯楽星のDATE7「浦霞 Style
伝説の海ボトル」と「伯楽星 Style 大地の進化ボトル」の御予約も
毎年なの御予約には入ってました  又よろしくお願いいたします
Sさんもご来店です・・・
お米の価格の事で 酒蔵さんの酒米の事も心配されておりました
いつもの伯楽星のお求めです  又よろしくお願いいたします
こちらのカップルさんは 宮寒梅純米大吟醸贅選のお求めです
又よろしくお願いいたします ありがとうございます

IMG_9430.JPG

穴子のフライが食いたいな カツオ明太も うなぎの干物も食いたい
けれど 毎日予約でお忙しく 行っても入れないか の、SさんのS
親方さんからもご注文です・・・
今日はこれがでちゃったようで(^^)/
乾坤一純米大吟醸 Ryu Ryu Shinkaを二本です~
又よろしくお願いいたします ありがとうございます

IMG_9431.JPG

今日は遅い時間からしかご案内できない IさんのSさんからもご注文
です・・・
あら(^^)/ もう黄金澤山廃純米うすにごり原酒 玉響を又ご注文です
それに伯楽星純米吟醸に いつもの黄金澤と萩の鶴で
又よろしくお願いいたします ありがとうございます

IMG_9407.JPG
こちらのお客様は やまとしずく発泡純米吟醸生 青春のヤマトのお求
めです 暑い夏は青春のヤマトもいいですね(^^)/
又よろしくお願いいたします
こちらは朝日町ワインのお客様・・・
今回は朝日町ワインのアッサンブラージュルージュのお求めです
間もなく 次の遅摘みマスカットベリーAと バレルセレクションルー
ジュが来ますんで もうしばらく  又よろしくお願いいたします
こちらはスパークリンクワインをお求めに来られるご婦人さんです
今回はウイスキーをご覧になって お手頃スコッチベルをお取りです
これはスモーキーなウイスキーかお聞きのご婦人さん
ボウモアを飲まれているそうで えっ! お値段が十倍以上違うかも
それならこちらの十二年のスコッチのほうがいいかも・・・・
お値段はそちらの三倍ほどですか  こちらのベルでよろしいそうで
ボウモアの何かは知りませんがお値段は ご存じないみたいです
それと 以前も頂いたイタリーのスパークリンクがよろしいそうで
アカデミアンブルーもお求めで ビールもいただくそうで サッポロラ
ガー缶がよろしいそうで 普段はこの缶は出てない話に驚いておりまし
た ボウモアのお値段しったら もっと驚くかも(^^)/ 
又よろしくお願いいたします
こちらはKさんも やっとかな(^^)/ ご来店・・・
しばらく来ないうちに飲みたいお酒が沢山あるそうで 先ずはこれから
飲むそうで 黄金澤純米吟醸雄町にお決りです
それと DATE7は勿論今回もで 仙台七夕前までには来られるそうで
又よろしくお願いいたします
こちらのご婦人さんは 見たこと飲んだことがなかった気になるお酒
やまとしずく純米夏のヤマトにお決りです 
又よろしくお願いいたします ありがとうございます


<<前の記事 | 次の記事 >>