2020年2月 2日 21:13
冬に訪れ初めて雪のないこちらとこちらの蔵へ・・・
先ずは山和酒造さんへ 伊藤社長さんとユキエさん こんにちは~
伊藤君と今期の造りの話から・・・
このような状況の米と気候条件でいかにより良いお酒を造りだすか
各蔵さんの腕の見せ所のお話しです
飲まれる皆さんの結果が全ては重々承知の酒造り・・・
では、蔵へ・・・設備で特に変わりはないそうで
変わったのは蔵のチームワークがよくなったような・・・
和醸良酒はいいですね(^^)/
洗米機のカスタマイズの話をもう一度確認・・・
ここのこだわりの話は大切ですね
山和の麹造りの話も丹念にご説明の伊藤君です
酒母室にはこれから始まる山和特別純米の酒母が並んでます・・・
酵母はこれで ここから今期の山和の挑戦の話に
季節の純吟シリーズも含めこちらの酵母に変えたそうだ・・・
その話も踏まえ仕込蔵へ・・・
美山の純吟は仕込み終え 現在の醪は蔵の華のあの純吟が
清々しい香りで湧いてました
こちらが純米大吟醸の醪だ・・・
穏やかな湧き具合には風格が感じられます 連続を狙える
こちらの小仕込み二つがpulitoの醪だ・・・
こっちの純米大吟醸の醪と同様 じっくりと醸されておりました
こちらに戻って山和純米吟醸の実況見分?・・・
数年前から酵母を変えて特別純米の酒質が上がってきた分 純米吟醸も上
を目指した酒造り いいと思います
で、こちらのお酒の売り方は?・・・将来的な展望の話も
よろしくお願いいたします ありがとうございます
加美町ラーメンロードのラーメンを頂きまして 続いては・・・
健弥社長マスターにコーヒーを入れてもらい 現状の話など・・・
皆様のお陰様で 年明けは今までにない嬉しい酒状況の宮寒梅さん
そんな話から・・・
健弥社長さんも自分なりにこの市場現状を分析してたみたいです・・・
今期の酒質の話も・・・
つまり 意図的な造りだったのね 当然みたいです
なので今期あのおりがらみ生はこうしたそうで・・・
謎が解けていくのでありました
あべさん 冷蔵庫見ますか?・・・と、健弥君
出来上がったばかりの純米大吟醸山田錦が奥にあれしかなく 生のお酒は
スッカラカン それでも自信ありげな社長さんです
では、蔵の中へ・・・意図的な造りの解明?に
冷蔵設備のある宮寒梅にとっても 今期の蒸米処理には工夫があった
水の濾過機も変えたそうだ 一度の洗米量も変えたみたいだ
麹力量のコントロールにも気をくばり 酸も少し出すようにしたそうで
醪日数もこうして仕込むようにしたそうだ・・・
でもあっちの酸は出てないそうで 香りと味とのバランスで飲み続けら
れる フレッシュな一杯で旨い酒の造り方に余念はない
数値も大切 実際に味を確かめる方法も教えてくれた・・・
これを使うと袋取りと代わりなくみれるそうだ
仕込室にはほぼ全商品の醪があった・・・
勿論、日程が決まってる鑑評会に出品するあの醪も 付随して造る宮城県
限定のあの酒の話も
あの新種米の醪もフツフツと・・・これも今回は速売っちゃうそうだ
あべさん これ萩の鶴さんで見ましたか?・・・と、健弥君
インバーターだそうだ
なるべく早く空気に触れさせずお酒を瓶詰めする方法
萩の鶴の善之君に教えられたそうだ
あちらのあの酒とこちらのこの酒に益々興味が湧いてきた(^^)/
この場所に夏にはなかった水の濾過機が設置されてた・・・
ここ数年、仕込水にも拘り 蔵に行く度に水濾過装置の変更を重ねてきて
いた宮寒梅 その蔵その蔵の規模や設備の立地条件
それに見合った販売経営の仕方で酒質を上げ名をあげ 販売量を増やして
いく方法・・・
今期はあの山田の酒から自分達の理想の水に変更し答えを見出してきたみ
たいだ だからあの味になってた訳か(^^)/
今期の米の状況や天候の状況の推測で 二蔵の酒を見ていた俺が恥ずかし
くなった・・・それぞれの蔵のそれぞれの理念とその酒造り
俺もそれをお伝えしながら 新たなお客様に・・・
固定観念で飲まれるお客様にも気づいていただきましょう その美味しさ
を(^^)/・・・
よろしくお願いいたします ありがとうございます