2025年9月 6日 16:25
ん? このオレンジの花にとまっていたのは・・・
同じ羽の色の ヒョウモン蝶だ(^^)/
今年はこっちに来てたのね
今度は羽が閉じると似た色の ベンチにとまった・・・
またよろしくお願いいたします
雨が上がった 昨夜のお月様はこんな感じ・・・・
またすぐ雲に隠れた 今夜はちゃんと見れるかな
よろしくお願いいたします
七月は海外出張もあり 八月も忙しいと言ってたH君がご来店・・・
九月に締め切りの大きな仕事がまだ半分だそうで 外に飲みにも行けな
いそうですが 飲まないとやってられないそうでお求めに(^^)/
前にも飲まれた あたごのまつ大吟醸出品酒がまだあるのを見つけ 又
これにするそうで ZAO純米大吟醸雄町もまだ飲んでなかったそうで
お求めです あっ!これもだ・・・と、H君
たちばなや純米大吟醸もまだでした(^^)/
それと来てましたよ の、朝日町ワイン遅摘みマスカットベリーAと
この前はエビの写真付きだった タリケクラッシックはエビと飲む前
に飲んじゃったそうで 今回は牡蠣の写真付きのタリケクラッシック
にするそうで これは?のエビス和奏と これは?のブラック・タイド
・ブリューイング 宮城県内限定クラフトビール ムスビマル センダ
イも飲まれてみるそうで お求めです
あっ!今回もDATE7 ご予約分まだ持っててなかったのを言うの忘れた
又よろしくお願いいたします ありがとうございます
こちらのFAXで来ていたご注文は・・・
FAXでは珍しい 焼き肉店のDさんからです(^^)/
担当の方がまた変わったかな
伯楽星純米吟醸は冷卸 こちらで今月は・・・
それにFAXには 欅ジントニックとメニューのが書いてあります
その素 クラフトジン欅で今回は
又よろしくお願いいたします ありがとうございます
こちらのお客様は 宮寒梅純米大吟醸赤ラベルのお求めです
又よろしくお願いいたします
こちらのお客様は 今回は何が(^^)/・・・と、ご来店
今年度仙台に来られ 顔見知りになられたお客様です
大学生の純米大吟醸から始まり この頃は萩の鶴純米吟醸亀岡スペシャ
ルブレンドを続けてお求めで 前回は萩の鶴純米吟醸亀岡9号中取り
ひやおろ紙をお求めでした・・・
萩の鶴純米吟醸亀岡9号中取りひやおろしは続けなくてよろしいようで
折角当店近くに来られたので 宮城の他のお酒も飲まれてみたいそうで
この時期の他の蔵の秋のお酒を・・・
亀岡と同じく美山錦で造る山和 その純米吟醸ひやおろし夜長のご紹介
に 加美町は宮城のどこにあるかお聞きになってお求めです
又よろしくお願いいたします
で、お次のこちらのお客様は 萩の鶴純米吟醸亀岡9号中取りひやおろ
しのお求めです(^^)/ 又よろしくお願いいたします
ありがとうございます
あら(^^)/ こちらは先日、萩の鶴純米吟醸亀岡9号中取りひやおろし
をお求めだった 盛岡ナンバーのお車のお客様・・・
今回は 乾坤一純米吟醸蔵の風のお求めです(^^)/
又よろしくお願いいたします
こちらは あら! Oさんがご来店・・・
たまにしか来れなくすみません(^^)/・・・と、Oさん
懐かしい?この時期のお酒をひと通りご覧です
先ずはやっぱり 萩の鶴純米吟醸亀岡9号中取りひやおろし
それとラベルが代わった 懐かしい?黄金澤や たちばなやをご覧です
たちばなや純米吟醸にお決まり(^^)/ 又よろしくお願いいたします
こちらのお客様は 宮寒梅純米大吟醸赤ラベルのお求めです
又よろしくお願いいたします
Tさんもご来店で お好きな乾坤一のお求めです
今回は勿論 乾坤一純米吟醸ひやおろしのお求めです
又よろしくお願いいたします ありがとうございます
こちらのお客様は 伯楽星純米大吟醸雄町のお選びで 二本お取です
それぞれ箱入れにして プレゼン用でお求めです
又よろしくお願いいたします
こちらはお世話になってる会社のお姉さんからもご注文です・・・
今回も伯楽星純米大吟醸雄町と 日高見純米大吟醸助六を箱入れ熨斗付
きで送ってほしそうで(^^)/ お手配いたします
只、日高見純米大吟醸助六一升瓶はこれで最後・・・
助六一升瓶は終売となりました
次回は 日高見純米大吟醸は中取りフローチャートラベルが若干あるか
もで こちらも数が少ないです 又よろしくお願いいたします
ありがとうございます
こちらのお客様は 宮寒梅純米吟醸オータムタイムのお求めです
四合瓶を三本(^^)/ 又よろしくお願いいたします
こちらは 先日は奥様と冷蔵庫の関係で?かな 乾坤一純米吟醸蔵の風
は四合瓶のお求めだったHさんも 富谷からご来店です
今回は思うところがあったそうで 以前はお求めだった紫赤兎馬のお求
めです まだ暑さが続き冷蔵庫が空かないHさん 思うところがあっ
てよかったです ちなみに萩の鶴純米吟醸亀岡9号中取りひやおろし
もまだこれからもありますんで(^^)/
又よろしくお願いいたします
こちらのお客様は 鳳陽純米吟醸春夏秋冬ひやおろし それと追加で入
荷になった まんさくの花純米吟醸愛亀ラベルとお求めです
又よろしくお願いいたします ありがとうございます
天麩羅屋さんのSさんからもご注文です・・・・
Wさんの親方さんがお勧め頂いた 乾坤一純米吟醸蔵の風と 日高見
芳醇辛口純米吟醸弥助を今回も 又よろしくお願いいたします
こちらのお客様は 乾坤一純米吟醸山田錦ひやおろしのお求めです
それと伯楽星純米吟醸冷卸と・・・飲食店の方でした
又よろしくお願いいたします ありがとうございます
SさんのA親方さんからもご注文です・・・
今回も 黄金澤山廃純米12号仕込原酒ひやおろし(^^)/
それに乾坤一純米吟醸蔵の風と 墨廼江はこちら
墨廼江純米吟醸SAWAGUCHI55吟のいろは秋たのしで今回は
又よろしくお願いいたします ありがとうございます
こちらのお客様は 日高見超辛口純米のお求めです
又よろしくお願いいたします
こちらのお客様は 萩の鶴純米吟醸亀岡9号中取りひやおろしのお選び
です(^^)/ 又よろしくお願いいたします
今週末はお祭りはないのかな(^^)/ の、M君もご来店・・・
今回は奉献酒ではなく ご自分で飲むお酒のお求めでこれがいいそうで
アジアを代表する日本酒コンペティションのひとつ 「Oriental Sake
Awards」で最優秀酒蔵賞 新澤醸造店のチャンピオン酒!!
おめでとうございます(^^)/
あたごのまつ鮮烈辛口本醸造のお求めです
又よろしくお願いいたします
こちらは足立ナンバーのお車で ご夫婦さんがご来店です・・・
旦那様はワインのほうをご覧です
奥様は冷蔵庫のお酒のほうをご覧です
お決まりは ZAO純米大吟醸雄町のお求めです
又よろしくお願いいたします
こちらは福島ナンバーのお車で お姉さんがご来店・・・
福島から仙台にお住いになられたようで 宮城のお酒が飲みたいそうで
ご相談です 超辛口のお酒でも水で割れば飲めるそうで どんなお酒
をお飲みだったかお聞きしてみました・・・
福島のそのようなお酒をお飲みだったら 美味しいお酒ですね(^^)/
うやむやだったお酒の造りのお話と 宮城の美味しいお酒をご紹介
職場が近いのでチョクチョク来ると思います・・・と、お姉さん
順番に 萩の鶴純米吟醸亀岡9号中取りひやおろし 宮寒梅純米大吟醸
赤ラベルから 又よろしくお願いいたします
ありがとうございます
こちらはMさんの女性スタッフさんからもご注文です・・・・
今回も 伯楽星特別純米冷卸のご注文です(^^)/
それに佐藤農場の梅酒青梅と
又よろしくお願いいたします ありがとうございます
こちらのお客様は 朝日町ワインのお客様・・・・
久々に遅摘みマスカットベリーAをお選びです(^^)/
今回から少し値上がりしましたもんね 又よろしくお願いいたします
こちらのお客様は 日高見のお求めに・・・
日高見中取り純米大吟醸赤箱 黒の瓢箪ボトルのお求めです
又よろしくお願いいたします
こちらのご婦人さんは 佐藤農場の梅酒はあるかお聞きです・・・
お母さんが一度頂いたのを飲まれ気に入られたそうで 私も気に入り
ネットで買って飲んでたら 当店にも売っているのが分かったそうで
ご来店いただきました 黒糖もあるのですね・・・と、ご婦人さん
四合瓶の黒糖は佐藤農場のはなく 角田の岸波園の梅酒になります
佐藤農場の梅酒青梅と 岸波園の梅酒黒糖と 佐藤農場の梅酒青梅黒糖
は 黒糖梅酒のお好きな方にプレゼントされるそうでお求めで
ご自宅用には 超濃厚ジャージーヨーグルト酒もお求めです
又よろしくお願いいたします ありがとうございます
昨日に引き続き 宮寒梅純米吟醸オータムタイムからのご注文は
IさんのSさんからもご注文です・・・・
昨日に引き続きの 宮寒梅純米吟醸オータムタイムに あらもう(^^)/
の鳳陽純米吟醸春夏秋冬ひやおろしも
それに墨廼江麗辛口純米も この暑さでよく出るようで・・・
クラフトジン欅も 泡盛古酒の瑞泉も こちらの焼酎も出たようで
又よろしくお願いいたします ありがとうございます
こちらのお客様は 宮寒梅純米吟醸のお求めです
又よろしくお願いいたします
こちらのお客様は あたごのまつ純米大吟醸白鶴錦のお選びです(^^)/
又よろしくお願いいたします
こちらのお客様は 墨廼江麗辛口純米のお求めで お次のお客様は宮寒
梅純米大吟醸贅選のお求めに・・・
又よろしくお願いいたします
こちらのお客様は 伯楽星純米吟醸冷卸のお求めです
又よろしくお願いいたします ありがとうございます
こちらのお客様は 宮寒梅純米吟醸オータムタイムのお求めです
又よろしくお願いいたします
こちらのご婦人さんは 墨廼江純米吟醸SAWAGUCHI55吟のい
ろは秋たのしのお選びです が、どこのお酒分からないそうで・・・
墨廼江です(^^)/ 初めて飲まれるそうで
吟のいろはで造る 墨廼江純米吟醸SAWAGUCHI55のお話に
旦那様にもお話され飲むそうで 冬たのしも又楽しみみたいです
又よろしくお願いいたします
Hさんご夫婦さんがご来店です・・・(^^)/
雪の茅舎の後は 又宮寒梅純米吟醸のお求めです
又よろしくお願いいたします
こちらのお客様は まんさくの花特別純米 うまからまんさくひやおろ
しのお求めです 又よろしくお願いいたします
こちらのお客様は 萩の鶴純米吟醸亀岡はスペシャルブレンドのお求め
です 又よろしくお願いいたします ありがとうございます
バターどら焼き 後は俺のだけだそうだ・・・
二人は昨日食ったそうだ んで いただきます
又よろしくお願いいたします