阿部酒店コラム

  前の10件    次の10件  

2014/08/21 20:10

宮寒梅 純米吟醸美山錦45 ひやおろし

宮寒梅 純米吟醸美山錦45 ひやおろし の入荷です・・・
当店では現在のところ 通常MKB45タンクのと並行販売致しますので ひやおろしタンクと是非飲み比べもしてみてください
違いが分かる酒飲みさんへ  まずは宮寒梅ひやおろし
蔵の田んぼも8月になり稲の花も咲きました・・・
カエルやザリガニが田んぼで戯れ 夜には蛍があたり一面飛び回ってるそうです・・・今年もいい米が出来ますね  ありがとうございます
Kさんご夫妻は 今年も又ドイツのご友人のところに行くそうです・・
お土産は? と、聞いたら 日本酒 と、メールが来たそうで
昨年もお持ちになった亀岡ひやおろしを・・・・
去年は34号 今年は7号をお持ちです 又Facebookにお友達が載せてくれますかね・・・・宮寒梅のひよりもお持ちになったので 今度はこっちかな?  行ってらっしゃいませ   ありがとうございます


朝刊に見慣れた顔が載ってました・・・・
秋田清酒の伊藤社長さんではないですか
10月に日本酒で乾杯の秋田大会があるとの記事でした・・・
秋田の蔵の皆さんも頑張ってますな  ありがとうございます
Kさんの会社では 宮城は黄金澤大吟醸に 岩手は浜千鳥大吟醸 山形は白露垂珠純米大吟醸の三本を・・・三県お集まりの会合ですか?
ありがとうございます
旨飯やさんのKさんがご来店・・・
この頃ご来店くださいます 今日は可愛い僕ちゃんと奥様もご一緒ですね・・・メチャメチャ美味しくなった墨廼江純米吟醸は二本 伯楽星の冷卸はまだでしたが 一応こちらのタンクもそのたぐい
僕ちゃんも買い物したいそうです・・・買ってあげるよ
僕ちゃんが買いたいアーモンドチョコは別会計で・・・
ありがとうございます


田林純米吟醸秋あがり 頼んでたのを持ってきてくれたのは・・・?
高橋君でなく 蔵の若いお姉さんでした
ここに置いていいですか?・・・と、初めてのご来店です
この前も別なお姉さんが運んできてくれた・・・
真鶴さんにも お若いお姉さんが沢山いたんだ 高橋君よりいいな?
高橋君はお休みをいただいてたそうで 初盆だし子供も生まれたし お盆が終わっても何かと忙しいな・・・・
お姉さん、また来て頂戴   ありがとうございます
フーガに乗って八木山から国見に向かう途中に寄ってくださったのは 
Wさんです・・・ここは関所なので止まんないとな
この前買われていった赤兎馬はまだあるそうですが 日本酒が飲みたくなったそうです・・・亀岡ひやおろし7号を
値段は取らなくても自分のだから別にいいぞ・・・と、Wさん
取らないで奥様に値段を見られてもいいの?
奥様のお酒の値段の感覚は バック酒の感覚って言ってたWさん・・・
そうか ダメだな・・・これ一本で三本買えるって怒られるな
はずしておきますね  ではまた来週   ありがとうございます



2014/08/20 20:38

白露垂珠純米吟醸原酒出羽の里

お盆休みも終わり 横浜に戻った部長Tさんからご注文のFAXです・・・・・
部長? Tさん部長さんになって横浜さ行ったの 
会社でお取引関係の方が山形の方なので 白露垂珠を送って欲しいそうです・・・お目当てだったのは 白露垂珠純米吟醸原酒出羽の里
一升瓶はもう蔵完売 当店も一升瓶の在庫が少なく四合瓶はあったのですが・・・・白露垂珠純米吟醸美山錦の一升瓶はございます
別名「永遠のアイドル」の方でいいそうです・・・お送りいたします
喜んで頂けるといいですね  ありがとうございます
TさんのA店長さんからお電話です・・・
注文するのに 夏酒在庫確認のお電話でした
A店長さん まだ夏酒売るの・・・メニューがまだ夏バージョンかな?
お客様の感覚はまだ夏の方もいらしゃいますし リピートがあれば売りたいですもんね・・・すみません もうないです
宮寒梅さんでも伯楽星さんでも 今週からひやおろしの発売開始です
亀岡ひやおろしは入れてくださってたA店長さん 今回は残ってる夏酒を売って 田林秋あがりと黄金澤山廃純米原酒12号ひやおろしを注文
お酒で季節を先取りですね   ありがとうございます


何年ぶりだ いや、何十年ぶりだ・・・ビヤガーデンへ
昨夜はお誘いを受けて行ってきました
天気も良かったし 夜風も程よく最高のビヤガーデンコンディション
女性のグループさんも多いな・・・アレ?あの方俺の方見て何か話してる 当店へ来られる女性の方でした   今日は俺も麦酒
札幌勤務時代に培ったジンギスカン鍋奉行のT君が 手際よく手もみラム肉を焼いてくれた・・・・モヤシや野菜は下に敷いて その上に味付けラムを乗せて蒸らす 程よく蒸れたらひっくり返して焼いていく
あべさん出来たよ~・・・カブリつく
うっ・うまいな~  最初のビールはヱビスハーフ&ハーフから・・・
バンバン食って食って飲んで飲んでいくのでありました
看板娘やNO1もそのうち連れてくっかな・・・
アッ! あいつはラム肉苦手だった  別テーブルで枝豆だけ食わせておけばいいか?    K君T君 お誘いありがとうございます


こちらは長野ナンバーのお車のお客様です・・・
当店をご存知の方が連れてきてくださいました
お土産のお酒を買うのに お土産屋さんでは売ってない宮城のお酒をお求めです・・・・落ち着いて買えて良かったです 
と、お客様    ありがとうございます
郵便局へ・・・郵便局も学生さんがいなくてお静かですね
所得税の振替が終わったと思ったら 今度は県から個人事業税の振替用紙が届いた・・・来月は消費税の中間納税   
通知があった戻ってくるはずの税金は あちらさんの手違いでまだ振り込まれていないし 担当の方は盆休み・・・
延滞金分増えんのかな?・・・で、いつ振り込まれるんだ
まだまだ復興にも税金は使います 皆様一人一人の協力と努力と納税で
ありがとうございます



2014/08/19 16:59

日高見弥助ひょうたんボトル

バイクツーリングのお客様もご来店です・・・
日高見大吟醸や刈穂純米大吟醸金賞受賞酒をお求めでした
どうやって積んでいくのかな? お気をつけてお持ちください・・・
ありがとうございます
こちらは野田ナンバーのお車の皆さんです・・・
お姉さんだけ 宮城のお酒のお土産ですね  ありがとうございます
Tさんご夫妻がご来店です・・・はいこれ 大手まんじゅう
大手町でまんじゅう売ってたかな?
岡山から買ってきたまんじゅうでした・・いつもお土産すみません
箱を開けたら 又小さな同じ形の箱が出てきた・・・
これ開けて 又小さな箱が出てくる?分けないか ごちそうさまでした
今日は萩の鶴純米大吟醸試験醸造生原酒のお求めです
二人で飲んだら直ぐ空ですね   亀岡ひやおろしはこの次ですね
ありがとうございます


東京のWさんは 同窓会で仙台に・・・・
その後はその会場でクラブのOB会をするそうで 持ち込みのお酒をお求めにご来店でした・・・・
日高見大吟醸に黄金澤山廃純米仕込み12号は外せないそうで 亀岡ひやおろしも外せないそうです・・・後は伯楽星や宮寒梅は?
伯楽星や宮寒梅は 東京の参加できない連中が東京で買って送ってきたそうで・・・逆輸入すか?
と、いう事で 墨廼江と宮寒梅ゆず酒陽のしずくで・・・
お楽しみください  ありがとうございます
こちらのお客様お二人は青森から・・・
昨夜飲んだ伯楽星をお求めにご来店でした 自分たちは伯楽星や亀岡ひやおろしを買って お土産には名前の知れてる浦霞を買ってくそうです
お盆休み 仙台にでお楽しみいただけましたでしょうか 
ありがとうございます


マンションの旦那様は 亀岡ひやおろしは7号から・・・・
あれ? 一緒にお持ちになったのは日高見弥助ひょうたんボトル
これもこのままいいのすか?  
開け方はボトルを持って ガラスの栓を回しながら垂直にだね・・・
と、旦那様    俺、まだ開けたことないです
平井社長さんに聞いただけ・・・後でコソっと教えて下さいませ
ありがとうございます
夜も涼しくなって忙しさも峠を過ぎたら なんか疲れがドッと・・・
眠いのに寝付けなかったり まだ朝早いのに目が覚めたりのこの頃
酒飲み足りないのか?   そんな訳ないでしょ・・・
と、BSの旅番組を見ながら 旅に行けない旅行気分の看板娘
健康食品のコマーシャルが次々と・・・しかも全部おまけ付き
俺もあの青汁と さっきのシジミエキスカプセルと このグリナ飲めばバッチリになっかな?・・・勝手に飲めば~   ありがとうございます



2014/08/18 20:57

お飾りで

お盆休み明け S君から早速ご注文です・・・
記念式典があって 日本酒も少し用意したいそうです
大吟醸を三本・・・ところで何名さんのご宴会?
大体150名だそうで それでそんだけで足りんのか?・・・
お偉いさんのテーブルにだけ お飾りで置くそうです
お飾りすか?  ありがとうございます
こちらのお客様は 6月に転職されて宮崎に行かれたお客様です・・・
あの時は お使い物にと伯楽星を何本も買っていただきました
覚えてますか? と、お客様・・・宮崎に行って日焼けもしてて あの時よりいい男にお見受けしました
親父さんの初盆もあって 少し長めに休みを頂いてきたそうです
今回も伯楽星をお求めでした・・・
明日は前に新澤醸造店さんにお勤めしていたお友達と 三本木本社へ行ってくるそうです・・・・新澤女将さんによろしくお伝え下さい
仙台に来た時は 又お寄り下さいませ   ありがとうございます


二日間の亀岡町内盆踊りもお終わり 朝からいい天気の仙台です・・・
あの予報で奇跡的に二日とも雨が降らずに開催できました
が、例年より夜店の売上や 例年ご祝儀を持ってこられる方も少なかったのはいたしかたないか?・・・あの天気だもんな
会計を任せれた俺としては 少し痛いところもありますが 参加された皆さんに楽しんでいただけてよかった・・・反省会は実費にすっか?
そしたら多分 誰も反省しには来ないだろうな
Mさんは着任して初めての盆踊り・・・奥様もいらして踊ってました
こちらに来られてる外国の方も 亀岡の盆踊りにご参加くださいました
・・・皆さん輪になって踊ってます
会場の直ぐ真向かいに住んでるT君もやって来ました
この時期も仕事が忙しく 実家の青森にも帰らず部屋で仕事中・・・
パソコンを打つのが いつしか盆踊りのリズムになってたそうで
生ビールでも一杯飲んでからまたやるか が、お酒も一杯 漬物もひと皿と いつしか盆踊りの輪の中に・・・・踊ってました
『笛も太鼓も唄もお囃子も、自前で出来る。普通のことの様で、なかなか無いですよね。 繋いできていただいた、御先祖様や先輩に感謝です。
m(._.)m 』・・・と、櫓や唄担当の菅誠社長さん
亀岡の皆はいいな   ありがとうございます


今からふるさとに帰る学生さんです・・・大学の夏休みは長いし 学生君はお盆もあんまり関係ないもんな
こちらの学生さんは石巻へ 乾坤一の蔵の風を持って・・・
こちらの学生さんは南三陸へ 日輪田山廃純米原酒うすにごりを持って・・・・行ってらっしゃい  ありがとうございます
八王子ナンバーの車で来たのは金澤君・・・奥様も一緒です
ベガルタ仙台の試合も見に来て 楽天は?
結婚したら一回り大きくなった 学生時代はいいもの食ってなかったか?・・幸せそうでなにより
亀岡ひやおろしに乾坤一蔵の風 橘屋雄町に紫蘇梅酒は奥様に・・・
当店の昔から飲んでる銘柄です  25BYになったこっちのお酒
帰ったら 楽しみにいただくそうです・・・
金澤くん また来て頂戴   ありがとうございます



2014/08/17 17:27

今夜は二日目の盆踊り

今夜は二日目の盆踊り・・・・二日目も雨模様ですが やる! 
今日のお酒はこちらを準備して 皆様元気に飲みましょう・・・?
踊りましょう  でした    
昨夜の亀岡町内盆踊りは 雨もなんとか降らずに踊りの輪が今年も亀岡公園広がりました・・・・今夜も降らないでね  ありがとうございます
Hさんご来店・・・お盆休みも終わりですね    ? 
もう退職したのでいつも休みだそうで・・・そうでした
今月のお酒をお求めにご来店です・・・
夏は冷蔵庫が一杯で お酒を入れる場所で奥様に何か言われませんか?
・・・冷蔵庫には 私のお酒の場所がちゃんと取ってあるそうです
Hさん お婿さんでしたっけ?  こういう時はいいですね・・・
ありがとうございます


お盆休みも今日で一段落・・・・
お盆期間中は遠くからも沢山の皆様にご来店いただき 嬉しい限りです
ありがとうございます
長野のKさんは 今週いっぱいお休みですか?・・交代で後半戦
亀岡のひやおろしや こちらの乾坤一秘蔵純米大吟醸斗瓶取り山田錦も・・・・・田林の秋あがりも 長野の秋にはお似合いですね
お帰りになる日の到着でお送りいたします  ありがとうございます
K先生もご来店・・・医院は休みでも 書類の整理やなんやらかんやら仕事がいっぱい溜まっているそうで お盆のご挨拶に行ってきたらするそうです・・・   
お持ちになるお酒は伯楽星東条山田の純米大吟醸に日高見の大吟醸を
仕事が済んだら僕も乾坤一秘蔵純米大吟醸斗瓶取り山田錦をもらいに来るそうです・・・とっときますね   ありがとうございます
先日、乾坤一秘蔵純米大吟醸斗瓶取り雄町をお求めだったH先生は 実家に帰る時のお土産のお酒を買い忘れたそうで 又ご来店です・・・
萩の鶴の純米大吟醸試験醸造酒の火入れと生原酒をそれぞれと ゆず酒は宮寒梅の陽のしずくをお求めでした  いってらっしゃいませ
ありがとうございます


こちらのお姉さんは 日高見純米大吟醸 弥助 ひょうたんボトルを・・・・ボーナスがなくなる前に買うそうです
いいお買い物ですね  ありがとうございます
秋田に帰られるお客様は お土産に宮城のお酒と・・・あれ?
青春のヤマトを見つけられました・・・
秋田の酒屋さんではすでに売り切れ・・・と、言われたそうで
当店では第二便が8月に入荷しておりました
逆輸入?ですね  ありがとうございます
仙台に遊びに来た学生くんは 友達に連れられて当店へ・・・・
浦霞の木桶仕込み山廃純米と宮寒梅純米大吟醸ひよりを買うそうです
この箱こう開くと 中に木桶の写真があるよ・・・
写真を見ながらお酒をお楽しみください  ありがとうございます



2014/08/16 17:32

今夜は亀岡町内の盆踊り

今夜は亀岡町内の盆踊りです・・・・でも 朝から雨
朝から準備が始まりました 玉こんにゃく煮て 焼きそばの野菜も切って テントもはって ブルーシートで補強して雨対策 
夜店の準備は午後からだ・・・麦酒サバー設置して 氷の準備
・・・太鼓のスタンバイもして 音響もスタンバイ
午後から雨は小降りになり 止んだかな? 昨夜のお天気祭りが功を奏した ここまで来たら雨でも夜店は開催です・・・
本日のお酒もスタンバイ 足りっかな?  開催前に飲むなよ
盆踊りミュージックも 懐かしいカセットテープでとりあえずスタート!!・・・ご祝儀 集まっぺか?   ありがとうございます
こちらは目黒区のKさんです・・・
伯楽星東条山田の純米大吟醸一升瓶を送ります   
こちらも目黒区からのKさんです・・・ 
昨夜はIさんのお店で飲まれた亀岡ひやおろし7号・8号 それぞれをお求めでした・・亀岡ひやおろしのご指名 ありがとうございます
この前の奥様も目黒区だった 
目黒区の皆様 ご来店ありがとうございます


今日は萩の鶴さんの旧蔵で コラアゲンはいごうまんさんのライブです~・・・有壁町内夏祭りの後祭り?   コラアゲンスベラナイデネ
ありがとうございます
女性セミナーを受講されたお姉さんが 荒町から自転車でご来店・・・
この前最終受講で終わってしまって寂しいそうです
純米大吟醸試験醸造酒を見てました・・曜平さんがセミナーで力を入れて宣伝してたそうで 飲んでみたら美味しかったそうで・・・
こっちとこっちはどう違うんですか?
虹色ラベルは火入れをしたお酒  シャンパングラスラベルのは 生のオリが入った瓶内二次発酵を目したお酒だよ・・・
セミナーで説明しなかったのかな?
生の瓶内二次発酵のを3本買って 自分の冷蔵庫でどうなっていくかやってみるそうです・・・
それがあなたの本当の意味での純米大吟醸試験醸造酒  かな?
お試し下さい   ありがとうございます


お盆なのにご苦労様です・・・・
と、伯楽星を買いに タクシーでご来店のお嬢さんです
昨夜ごはんやさんで 伯楽星を注ぎ方を変えて二回飲ませてもらったそうで たいへん美味しかったそうです
居酒屋さん 飲み屋さんでなく ご飯屋さんという言葉は仙台では中々聞けないな・・・俺も使うかな
ねぎらいのお言葉 ありがとうございます
んで 俺も伯楽星の味チェックに・・・
7月ロットと8月ロットの味比べ・・・親方はどっちがいい?
俺はこっち 親方はこっち・・・
でもほら 温度が上がってくると 利かなければ同じに感じるだろ  
Iちゃんは俺と同じでやっぱりこっち・・・・
蔵では 色んな飲まれるシチュエーションでタンクを選んでるんだろうな・・・さてさて ひやおろしタンク 今年はどのお味で
楽しみだ   ありがとうございます



2014/08/15 18:43

ススキも出てきた・・

夕べはIさんのお店で 亀岡ひやおろし7号・8号をお召し上がりになってきた 川崎からのKさんがご来店です・・・亀岡ひやおろしを
自分は7号の方がお好みだったそうで 7号2本と8号1本と7号の生もいただいていくそうです・・・
こちらは亀岡ひやおろしを見つけたお客様です・・・・
ん~~? 流石に今年のひやおろしじゃないでしょ・・・と、お客様
え~~? 流石に去年のひやおろしは置いてない と言うか貼ってないでしょ・・・と、看板娘
ひやおろしの意味(日本酒造組合さんから)
『昔は冬から春につくられ火入れして貯蔵した清酒は、秋になりその温度と外気温が同じくらいになると、貯蔵容器の大桶から樽に詰めて出荷した。これをひやおろし(冷卸し)という。この時期になると、新酒のあらさがすっかり消えまるみがでてほどよく熟成し、酒の最も飲みごろとされていた。』 ・・・・
今は低温貯蔵の蔵がほとんどなので 外気温と同じになるのは冬になっちまう・・・新酒が土用を越し まるみがでてほどよく熟成したのを 二回火入れをしないで酒屋さんに卸したのが ひやおろし・・と、理解
だから酒蔵さんによって その酒質は違うしどの時点でお出しするかも違って当然・・・だよね
暦の上ではもう秋 さんまも出てくる ススキも出てきた・・・
お盆に折角いらした皆様に 秋の宮城の美味しいお酒をどうぞ   
ありがとうございます


兵庫県からご来店はKさん・・・大きな体に大きなリュック
ご旅行ですか? 色々と当店のお酒を見てました
雄町の酒が好きなんです・・・と、Kさん
日輪田の純米吟醸雄町や山廃雄町 橘屋雄町を見てました・・・
亀岡ひやおろしも見つけられ 亀岡の一年半の流れにも興味津々です
お酒が相当好きですね・・・・
むね子の酒や田林生もとの二年ものにも興味津々 宮寒梅の米作りから始まる酒造りにも興味津々・・・話が弾みますね
どれを買おうか迷うそうで お店の写真も撮ってました
こちらにお決まりですね  お送りいたします
後はお電話でご注文をどうぞ   ありがとうございます
Hさんもご来店・・・ジャージーヨーグルト酒とあの高畠ワインピノノアールを ピノはこれで最後かな
お母さんにお盆は帰ってくるの?・・・と、聞かれたHさん 帰ってこないんだったら ヨーグルト酒とキムチを送ってくれと頼まれたそうで
帰りますけど   ヨーグルト酒二本と高畠ワインピノを買ってと・・・ピノは実家で飲む私の分だそうで・・・・
後はキムチを買ってお帰りですね   ありがとうございます


目黒区からは Oさんご家族さんがご来店です・・・
お酒飲みの方には乾坤一ササシグレを送られて ご自分のは奥様が飲みたい宮寒梅純米大吟醸を自宅に送られます
萩の鶴試験醸造酒生原酒と亀岡7号生は 今晩旦那さんと飲むそうです
お嬢ちゃん達は あの壱億円に興味があったみたいです・・・が、
中身がのしイカなのでいらな~い そうです
又仙台にいらしたらお寄りください  ありがとうございます
世田谷区からはSさんが当店に寄ってくださいました・・・
来月法事があるので 宮城のお酒を送って欲しいそうです
日高見に伯楽星 浦霞に黄金澤 乾坤一と萩の鶴・・・
かしこまりました  ありがとうございます
バイトでお金が入った彼は 最後の奥に隠しておいた日高見天竺愛山を
・・・よく見つけたな? 何本目だ
美味しいお酒を飲むために お盆もバイトでお稼ぎ下さい・・・
ありがとうございます



2014/08/14 20:07

お盆の迎え火が・・

盆入りの昨夜は一番町で七夕の竹を使った お盆の迎え火が・・・
今年亡くなった 山のOじいちゃん 去年までお盆には親父に花を持ってきてくれたDさんのおんちゃん 七夕の出動には毎年陣中見舞いに来てくれたS元隊長さん・・・お盆で帰ってきてこれ見てっかな?
見てるような気がします   ありがとうございます
福岡ナンバーのお車でご来店のお客様です・・・
伯楽星をお求めでした   今から福岡まで?
今から千葉まで行くそうです・・・
お気をつけて ありがとうございます
こちらは山形ナンバーのお車でご来店のお客様です・・・
宮寒梅や亀岡を・・お気をつけて ありがとうございます
こちらはなにわナンバーのお車でご来店のお客様です
こちらは山口ナンバーのお車でご来店のお客様です 遠いところお車で宮城のお酒をお求めに・・・皆様ご来店ありがとうございます


今日から乾坤一さんもお盆休み・・・
昨日はお盆休み前の配送に 久我くんが久々に蔵で買ってもらった新車の配送車でご来店です・・・ナビも付いてる
北海道に出張に行ったので 蔵の盆休みの連絡FAXを大沼社長さんに頼んだ久我くんでしたが 社長さんは忘れったそうで 朝から配送に大忙し・・・もう2時過ぎなのに昼飯もまだ食えなくて 腹減った
久我くん これ食べな・・・・と、みたらし団子を持ってきたNO1
凍ってました あれ?  冷凍のみたらし団子賞味期限は12月31日
もらっていって12月31日の大晦日にいただきます・・・と、久我君
お昼はコンビニでおにぎり買って食うそうです
お盆が終われば また酒の会が続くな~・・・
休みの間はイブキといっぱい遊んでな   ありがとうございます
Hさんは火の車ベンツで奥様とご来店です・・・
夜行で千葉まで行くので そっちにお酒を送るそうです・・・夜行で?
すず音に薫る紅茶酒に 残り少ない黄金澤大吟醸を
パパにもお酒を買ってあげるわ・・・と、奥様
謙虚にいつもの赤兎馬でいのすか? いってらっしゃいませ
ありがとうございます


昨夜は悪友?達とのお集まりでした・・・東京からSが帰ってきてた
いつものお盆だと 予定が合わず行けない俺だった・・・
一時間遅れで会場へ・・・何だ?皆まだ酔ってないな 一時間でこれしか飲んでないのか?
皆は明日も仕事だそうで・・・俺も仕事だぞ
皆はこの歳になると体のことも考えるし この歳になると管理職だし 自分で抑制出来るそうです・・・俺は飲むのも仕事だし 抑制出来ないし
遅く来て一人だけ酔っ払うのでありました・・・では又
ありがとうございます
Nちゃんが スーパーカブでご来店・・・・朝だと多賀城から車で一時間以上かかるのに これだと一時間かからないそうで
荷物も積めるしカブは偉大な存在だそうです・・・
でも今日は 伯楽星一本だけで・・・他の荷物もいっぱいでした
本日も 皆様ご来店ありがとうございます



2014/08/13 18:25

盆入りです 

お土産のお酒をお求めの皆様が朝から続きます・・・・
お持ちになるのは四合瓶のが多いみたいです 皆さん荷物になるし一升瓶を持ってくとなると 重いですもんね
こちらのお姉さんもお土産に乾坤一を探してました 一升瓶だとお米違いで純米吟醸が色々あるのに 四合瓶はありません・・・・
悩んだ結果 石巻にいたことがある方に差し上げるので 墨廼江の大吟醸弁慶岬になさるそうです・・・乾坤一は?
ありがとうございます
S君もご来店・・・お盆で甥っ子が来てるそうで 一緒に店に入ってきました  おじちゃん なにかっってんの?
おのみもの~?・・・甥っ子が来て色々と遊びに連れて行くので 今日のお飲みものは白露垂珠ミラクル77でいくそうです
経済的で満足するお飲みものね・・・
おじさん頑張ってね   ありがとうございます
怪獣(ご婦人のあだ名です?)もご来店・・・・私もお盆は9日間休みだそうで もう体重が2キロ増えたそうです 
と、いう事は お盆休みで4キロ増ね・・・?
高畠ワインまほろばの貴婦人6本や 日高見・山和の焼酎も
むすび丸カップや乾坤一七夕ボトルも頂いていくそうで・・・
友達のT子さんからうちに送られてきた 博多の明太子もいただいていくそうです   いつもお土産すみません   ありがとうございます


朝早くはNO1とお墓巡りへ・・・
朝ならさほど混まないかと思ったら 5時半なのに行くお寺さんお寺さんには もうお参りの皆様が・・・皆さんも早いな
渋滞がなかっただけいいか   ありがとうございます
こちらのお姉さんは 先程お電話を下さったお姉さんですね・・・
ジャージーヨーグルト酒を買いに来ようと ナビに電話番号を入力したら 北目町の方に連れて行かれたそうで・・・こっちじぁない気がしたそうで またお電話をくださいました
宮城県美術館は分かるそうで そこからまっすぐ東北大学川内キャンパスの方へ・・・・最初から電話で聞けばよかった~
今度は迷わずご来店できますね   ありがとうございます
Tさんもお盆で帰郷ですね・・・
親父さんが今年お亡くなりになって初盆のTさん これで今年4回目の宮崎への帰郷です・・・今回のお土産のお酒は 白露垂珠純米大吟醸
この頃は宮崎の焼酎も旨くなってきたそうで・・・
ずっとこっちの日本酒だったのに?  ふる里のお飲み物にもいいとこありますもんね    ありがとうございます


夕べは 子供たちの盆踊り太鼓の練習でした・・・
トントコトントン・トントコトントン・・・最初はバラバラでもだんだん揃ってきたな  20分通して叩くと疲れるべ
MさんもK子さんに教わって踊りの練習・・・わかったそうです ロボットみたいだと言われながらも練習してました 踊ってるうちにスムーズに踊れるようにますから
後は天気だけだな・・・お天気祭りがはじまるのでありました
エッ! 酒が足りない?  ありがとうございます
Tさんもお盆休みで帰って来てました・・・
今度の日曜まで休みなので とりあえず二本 亀岡ひやおろしと田林秋あがりをお求めです・・・亀岡は8号で 次7号ね
大学生になった娘さんのサヤちゃんに 彼氏が出来たみたいだそうで
嬉しいやらチョット心配やらのTさんみたいです
お盆休み 宮城のお酒とご家族で 十分満喫してください・・・
ありがとうございます



2014/08/12 22:12

2011高畠ワイン ピノ・ノアール ソディアック

2011高畠ワイン ピノ・ノアール ソディアック・・・
数年の歳月を経てついに復活・・・登場です
土壌改良した高畠ワイン農園 エステートランチで生まれた高畠産赤い宝石ピノ・ノアールを 高畠ワインの特別な仕込み蔵 ガレージステワイナリーで丹念に仕込みました
高畠ワイン当店担当木村くんのご行為で 当店にも入荷です・・・
一本は俺の分なので よろしくお願いいたします と、話をしてたら
皆さん飲んでみたいそうです  これに載せる前に売り切れそう・・・
ありがとうございます (今現在後2本だけになりました すみません
昔は米鶴蔵によく通ったお客様がご来店です・・・
伊藤くん元気?・・・と、お客様  今は実家のお仕事です
須貝智さんは元気?・・・ここの写真に写ってました 
と、お酒の会の写真を見せたら・・・須貝さん年取んないな 前と同じ顔してる って言ってたよ須貝さん
むね子の酒や米鶴のお酒を見てましたが 黄金澤大吟醸にするそうです
あら? ありがとうございます


釀界新聞さんに この前の宮城県きき酒大会の写真が載ってました・・
オッ! 湯上り美人のY子さんがきき酒してる
こっちの端に写っているのはI君か? いつものあの帽子だ・・・
I君3位 その賞金はもうSさんのお店で使ったな?
お二人共 いい成績で良かったですね
お酒を愛する酒飲みから お酒を愛してみれる酒飲みへ・・・・
日頃からのお酒を愛する気持ちが お酒の神様に届きました
おめでとうございます
M君 花巻からご来店・・・・
もう秋ですね  亀岡ひやおろしは田林秋あがりも買いたいので 順番に7号をいただいていくそうです  8号はこの次ね
ありがとうございます
Tさんがご来店です・・・息子さんにお酒を送りに来てくれました
台風の時に息子さんが来ていたので お酒を買いに来る暇がなかったそうで・・・伯楽星に亀岡ひやおろし 田林秋あがりに墨廼江を
お送りいたします   ありがとうございますt


あの~僕 前にそこに住んでたWですが~・・・・
と、店に入ってきた青年は    オッ! 太郎君!!
http://www.abesake.com/column.php?detailno=20070329213359&flag=detail 7年ぶりだな   僕も二十歳を過ぎたそうで・・・・
小学6年生の面影が蘇る
おばあちゃんも元気でなにより それにお店も新しくなってビックリしました~ こっちの住宅も大きな建物に変わっちゃて・・・と、太郎君
お母ちゃんとお父ちゃんも元気かい? 
父さんと母さんに写真を撮っていって見せるそうです
あのころは ばあちゃんの腰位しか身長なかったチビだったのに 今はばあちゃんに肩組み出来る・・・
又来年も来たいな~・・・と、太郎君  
いつでもおいで  太郎くんが生まれた仙台亀岡へ・・・
亀岡八幡宮にも行ってみるそうです   ありがとうございます



  前の 10 件    次の 10 件  

アーカイブ