2014/01/23 21:25
刈穂さんから 純米吟醸 六舟 中取り生原酒 の入荷です・・・・
全量美山錦の小仕込み純米吟醸中取り生のお酒です
美味しいところを是非どうぞ ありがとうございます
宮城の蔵でも大吟醸の仕込みの最盛期・・・・
黄金澤のユリさん 昨晩は『これから麹と酒母のお世話なので、力水として飲んで出陣です( ̄^ ̄)ゞ』・・・
と、自社の24BYと25BYを飲み比べしてから頑張ってたみたいです
萩の鶴の曜平君も『今年から大吟醸も純米で仕込むことにしましたので、各種鑑評会にも純米大吟醸で出品することになります。賞を狙うには、これってかなり不利なことなんです。ただでさえ最近ご無沙汰の金賞が、さらに遥か彼方へと・・・(;´ω`) 』・・・
と、一応言っておいて 気合十分!
そろそろ大吟留仕込みの山和の伊藤君は『連日の手洗い洗米で古傷が痛み出し ここにきて一名、蔵人に抜けられました』・・・
と、このところは忙しい日々を送っているようです
宮寒梅の健弥君は『今はひよりの純米大吟二本目です』・・・
と、蔵の華純米大吟醸の次のひよりに奮闘中
頑張れ~ 頑張れ皆・・・・ありがとうございます
刈穂さんから続いて入荷は 山廃純米生原酒『番外品+21』・・・・
お馴染み 極限まで醗酵に挑んだ極辛純米生原酒です
自社培養酵母(KSP)を使用し 辛さの中に旨みとキレを表現した酒です・・・お味が乗ってきたころには売り切れだべな
こちらもよろしくお願いします ありがとうございます
大吟醸の吊るしも終わった頃だな・・・
追加注文のお酒もあったので 乾坤一さんに電話してみた
あけましておめでとう・・・・と、大沼社長さん
今年初めての会話だっけ? 今年もよろしくお願いします
エッ! 24BYの大吟醸もう売り切れだった・・・・
年初め まだありますよ と、言ってた久我君 電話の側から逃げたな!
社長~ 次の大吟醸はいつ頃出荷予定です?
エッ! 大吟醸は搾ったのかな? あっ搾った搾った・・・
この頃は菅野杜氏さんと久我君が頑張っているので 僕は蚊帳の外~
・・・と、少し寂しそうな大沼社長さん
今期の酒は いいのばっかり搾れてるから手ごたえ十分・・・
ありがとうございます ところで大吟醸いつ?
薫り華やぐヱビス 今年も入荷です・・・・
バレンタインも近づき華やぐ季節 限定醸造ヱビスもどうぞ
Rさんの奥様は娘さんとご一緒に お使い物のお酒をお求めにご来店です
・・・綺麗な娘さんだね~ と、NO1
どれがいいかしら~・・・と、奥様 乾坤一がお目に着いたようで
純米大吟醸山田錦を二本 それぞれ包んでですね
喜んで頂けると思います ありがとうございます
先日来られた奥様も お酒好きの方に差し上げるお酒を探しに来ました
暮れに買われた乾坤一純米大吟醸が 普段は日本酒が飲めないと言ってたお母さんも 美味しく召し上がったそうで・・・
これなら私も飲める と、喜んでいたそうです
乾坤一を知ってるお酒好きの方でも 普段は純米大吟醸は飲まないと思いますが・・・と、言う事で
お母さんにまた一本と お酒好きの方に一本と・・・・
良いと思います ありがとうございます
2014/01/22 21:13
橘屋 純米吟醸 無濾過生原酒 入荷です・・・・
一月初めに搾ったこちらのお酒 程よく落ち着いてきたころかな?
と、思い入荷です 当店だけのオリジナル橘屋純米吟醸生
よろしくお願いいたします ありがとうございます
S親方のところで少し味見をしてみました・・・まだまだスッキリ
今は美味しくは感じないかも? だけど いい!!
川名社長さ~ん 四年ぶりにこのお味に出会えた感じでございます
これぞ橘屋純米吟醸!!・・って感じです。
ユリさんにもよろしくご指導願います ありがとうございます
亀岡が旨い! と、聞いて金成の蔵まで買いに行かれたオジサンご来店
・・蔵では売ってなかったそうで
そうなんです あべさけてんでしか売ってないんです・・・・・
亀岡しぼりたてと亀岡24BYをお求めいただきました
お酒を造る蔵があり そのお酒を売る酒販店があり それぞれの役割があり・・・亀岡や当店のお酒たちが生まれてきました
飲まれる役割のお客様に ご理解とご協力が必要なお酒たちです
その分絶対美味しく造る 絶対美味しく飲んで頂きたい その気持ちがいっぱい入ったお酒たちです・・・
今後ともよろしくお願いいたします ありがとうございます
四葉のクローバー車でご来店のいつものお姉さんは 外に飾っておいた日高見吟醸うすにごりの空瓶を見て これにするそうです・・・
伯楽星は新酒火入れの純米吟醸を取りました・・・
おりがらみ生でなくてもいいのすか?・・・エッ!そっちがいい
当店でお酒を取る習慣?で伯楽星はこっちの冷蔵庫からお取りになったようで・・・・日高見うすにごりの隣にあったのに
亀岡しぼりたては? 今日は二本と心に硬く誓ってきたそうです
またお待ちしております ありがとうございます
今週は生の入荷に冷蔵庫のフェイス替えに頭を悩ます・・・
日高見吟醸うすにごり・宮寒梅袋吊りは蔵からの最終入荷となります
橘屋の生も二種類来たし 墨廼江さんからは蔵の華の純米吟醸火入れ新酒も到着・・・・墨廼江純米吟醸蔵の華四合瓶 入荷です
よろしくお願いいたします ありがとうございます
樽平さんからは 雪むかえ純米吟醸あらばしり生 の入荷です・・・
こちらは四合瓶のみ・・・生表示は後ろの注意書きしかございませんが 冷蔵保存でお願いします 出羽燦々と山形酵母で醸した樽平さんの新酒生もお試しください ありがとうございます
KさんのSさんに 配達途中に道であった・・・
あべさ~ん 日高見吟醸うすにごりがすごい人気です~ 又注文していいですか?・・・と、Sさん
先輩のM君が退社して お酒の発注担当になったSさん・・・・
先日お酒の相談を受け 日高見や乾坤一や宮寒梅 伯楽星の生のラインナップで新酒をスタート・・・初めて自分の想いで発注したお酒です
想いが入ったお酒が お客様に喜ばれるっていいでしょう・・・
分かんない事はなんでも聞いて下さいませ 頑張ってね
ありがとうございます
2014/01/21 21:05
橘屋 特別純米ひとめぼれ生原酒 の入荷です
橘屋ではこれだけ速上もとのお酒になります・・・
生が色々それぞれの蔵さんから出て疲れるな?・・・と、言うお客様
橘屋山廃純米雄町・橘屋山廃純米吟醸蔵の華・黄金澤山廃純米燗上がり12号仕込み・・・24BYのこちらのお酒がございます
黄金澤・橘屋の味の神髄を知ってる当店のお客様は 生が出てもやっぱりこっちが良いそうで 黄金澤・橘屋の生の入荷はお味程度ですみません
と、いう事で・・・K先輩
先輩のK女子から会社のお使い物のお酒と 個人的な皆さんのお酒のご注文をいただいていおりました
会社の方は伯楽星おりがらみと山和の生がいいそうです・・・
個人的には黄金澤うすにごり生がいいそうで また見つかると皆さんにもってかれんので黄金澤うすにごり五本をお願いされました・・・
あら~高いのね・・・と、言ってたK先輩
やっぱり看板娘の計算が間違ってた 一本分多く頂いてきてしまいました
この次ついでの時に現物でいいよ・・・と、K先輩
すみまさんK先輩 当店しばらく売り切れです・・・・
味の神髄で考えてみますね よろしくお願いいたします
ありがとうございます
Mさんのお店では 伯楽星のおりがらみ生と宮寒梅の袋吊るし生をいただいてきた・・・・今夜も女性グループのお客様が多いな 宮寒梅や伯楽星やユキノヤマトのご注文が入ってました
女性のお客様から 当店からのお酒のご注文を聞くのもうれしい夜です
ご意見ありがとうございます 次行くか・・・・・
S親方のお店を覗くと 貸切宴会がまだ終わってないな・・・
N親方のお店を覗くと そこそこお客様も入ってて座れっかな?
と、通り過ぎ Jさんのお店を覗くと カウンターも一杯みたいだ
あべさん お客様に詰めてもらいますか?・・・と、ホールのT君
ゆっくり飲んで頂いてください また今度・・・と、Iさんのお店に
いい具合に片付いた所だそうで どこのお席でもど~ぞ・・貸切すか?
また一味違ってきてる生の醍醐味・・・・いいですね
今夜の散歩はこれくらいで・・・
皆様のご意見 ありがとうございます
ご来店の旦那様はお燗でお飲みになるお酒もいいそうで ご自宅に送りたいそうで・・・札幌からいらしてくれたSさんでした
黄金澤山廃燗上がりや橘屋純米吟醸 日輪田山廃雄町に田林生もと
黄金澤うすにごりや山和純米吟醸もいただいてみるそうです・・・
お帰りは仙台駅までバスで・・・・お送りいたします
お寒いところ遠くの当店までご来店 ありがとうございます
福袋のお酒も寂しくなった大沼さんがご来店・・・・
新酒生の入荷が新年から続いていて 何から飲んだらいいのかな?
日高見 山和の予約は入れて 墨廼江BY一号から行くそうです・・・
お友達の高橋さんもご来店・・・こちらはピン山を最初にですね
またお待ちしております ありがとうございます
何だこの写真は?・・・・
新澤醸造店宿泊棟のジャグジー付テレビ付の風呂でした
2014/01/20 21:21
今日はこちらの蔵へ・・・・川崎は新澤醸造店さんへ
新澤社長さんのハードスケジュールの合間を縫っての訪問です
・・・この前行こうとしたら その日は東京の大使館で会食だって
造り中の新蔵の中に昼間に行くのは初めてだ・・・・
新蔵訪問のお客様もここ二年は多そうで 遠慮してた
あの麹室はどうなった? 今期の造りの酒も出来た分はみたいし 完成した研修棟はどうだ?・・・ウキウキの訪問です
蔵の阿部君にご案内されたのは 出来たばかりの研修棟・・・・
一階のミーティングルームで 蔵の皆さんも毎日利き酒しているそうで
この冷蔵庫は大和さんのだ・・・これでも結構な値段だべな?
俺が杉原君に提案してたグラスの見本も飾ってあった・・・・
明るく静かな部屋は 落ち着いて利き酒も出来るね と、外の景色を見てたら 三本木の本社から お客様が出掛けにいらして少し遅れます・・
と、言ってた新澤社長さんが 赤いプリウスをドリフトさせて国道から蔵の敷地へ・・・・雪があるから程よく滑る レーサーか?
この研修棟には 別の入り口から宿泊施設も兼ね備えてる
新澤社長のご案内で そちらの方も見学です
女性の方も使われるので 細かい部分にも配慮してるぞ・・・
チョットした住宅案内・・・洗濯機も女性用と男性用二台あるぞ
一番気に入ったのは ジャグジー付テレビ付の風呂場だ!!
あべさん スイッチ押してみて・・・と、新澤社長
横田君は毎日この仕込み水のこの風呂さ入れていいな・・・
俺も泊りに来たいな ありがとうございます
新澤醸造店さんでは また新たな設備投資が始まっておりました・・・
去年来た時は 将来的にはこっちにも冷蔵庫を・・・と、言ってたのが出来てたし こっちには倉庫の建築も始まったようでした
それよりなにより こっちの瓶詰めライン 入れ替え工事中!!
パストライザーの導入です・・・昔からの瓶詰機取り外し中
パストライザーとは瓶火入れを自動化した機械です 宮寒梅の健弥君とこでも入れたかな?・・・・
これにより蔵の皆さんの仕事効率も良くなるし 何より品質がより良くなる・・・・品質向上にはお金が掛かりますな
この分析器もか?・・・20個まで自動的に分析してくれる機械だ
データはパソコンに送られ一目瞭然
新澤醸造店では分析は午前中の仕事となった・・・・
発酵は待っててくれない・・目に見えない部分の適切な処置を 適切なタイミングで行って行く 今までの濾紙でポタポタ落として午後から分析
よりスピーディーな対処が可能になった・・・
昼休み前 横田君が酒母担当の遥さんにデータ見ながら何やら話してる
品質向上にはお金が掛かりますな
遥さん 頑張ってね! もちろん横田副杜氏もね・・・
ありがとうございます
中村君は午後からの米洗いにホースの取付かい・・・頑張ってんな
こっちにも新たに導入・・・ローリング水きり機
精米所も兼ね備える新澤醸造店では 精米した酒米の米ぬかを取るため また磨く・・・言わば無洗米の米で仕込むのだが
米のとぎ汁を給水の必要な酒米には吸わせたくない拘りがある
浸漬前の米とぎに入念なまた一つ・・・・
蔵の中はどこも綺麗だ・・・当たり前の事を当たり前にする
窯の周りも酒母室も麹室も使ったその場から清掃が始まる・・・・
蔵の女性の皆様の力は凄いな
麹箱も山和の伊藤君と事と同じこっちにするらしい・・・・
女性の蔵の方でも作業しやすいよう改良検討中
今でも布で包まない麹造りなのだが もっと進化したいらしい
仕込み蔵は瓶詰めライン変更のこともあって 数本のあたごのまつが醪であった・・・・フツフツ元気がいいな
その代り冷蔵庫の中は昨年のこの時期とは違い 伯楽星が満杯状態・・
うなずけた あら?これも山田で仕込むのかい
来年から始まる情勢も踏まえ 兵庫の農家さんとも時代を見据えたつながりの結果がここにあった・・・米がなけりゃ酒は造れない
当たり前の事をもっと良い当たり前にする事は 口には出さない目に見えない努力は その雰囲気でも分かりますね
毎年毎年それにかかわる皆さんの気持ちに感謝・・・・
今年も感謝して売らさせて頂きます ありがとうございます
2014/01/19 21:07
秀鳳 純米大吟醸出羽燦々生原酒 の入荷です・・・・・
出羽燦々で33%精米で 価格も3333(税別)の設定で 毎年3月3日に留仕込み・・・だったのですが もう出来ちゃいました
このお酒がもうなかったので早めに仕込んだようです・・・
超お買い得な秀鳳さんの純米大吟醸です よろしくお願いします
ありがとうございます
いつもは段ボール持参でご来店のお客様です・・・・・
今だと冷蔵庫に入れなくても 寒い場所に置いとけば大丈夫ですよね?
・・・と、一升瓶のお酒の方も
何時もの段ボールだと四合瓶しか入りませんもんね・・・
橘屋純米吟醸に橘屋雄町 田林生もとと黄金澤うすにごり 日高見吟醸うすにごりに宮寒梅袋吊るしやピン山 亀岡しぼりたては七号八号も
どれからお飲みになるのかな?・・・いつのも倍ですね
流行の倍はいいですね ありがとうございます
先週山形に行った時、紅の蔵の物産館で売ってた啓翁桜・・・・
残り物しかなかったけど 買って来て店内の花瓶に生けてました
蕾も多い こっちの枝のは咲いてきた・・・・冬に咲く桜の花
これで今夜は一献いけるな・・・同じ酒飲むなら少しは風流に
ありがとうございます
お正月も忙しかったSさんは 奥様とご実家に新年のご挨拶に・・・・
焼酎しか飲まないそうで 赤兎馬をお求めでした
赤兎馬極味の雫を見つけられた奥様でしたが 実家は質より量だそうで
・・・行ってらっしゃいませ ありがとうございます
センター試験も終わりましたね・・・受験シーズン
O君も肩の荷降りて 今夜は一献飲むそうです・・・ピン山を
お疲れさんでした ありがとうございます
群馬のYさんの奥様から夜にお電話です・・・
あべさん お酒が足らないよ~・・・だ、そうです。
暮れに送ったお酒で 私が好きな乾坤一の冬華と亀岡を ちょびっとしか飲めなかったそうです・・・
2月に自宅で蕎麦の会をするので またお客様が沢山来るそうで・・・
その前にお酒を頼んで 先にちびりちびり飲みたいそうです
その方が安心ですもんね 冬華生に今回は亀岡生 宮寒梅袋吊り生に日高見吟醸うすにごり生を・・・
冬華が美味しかったのあべさん 仙台には来月冬華頃行くから寄るからね・・・・私 何か変なこと言った? 2月の八日だ八日
と、Yの奥さん・・・・十日頃ね
その蕎麦の会まで酒もつのかな? お酒がなくなったら 又送っからね
今年もよろしくお願いします ありがとうございます
2014/01/18 17:50
乾坤一 超辛口純米吟醸生 の入荷です・・・
前回の純米吟醸『冬華』生とは 打って変わって スッキリタイプのこちらのお酒
美山錦で醸した日本酒度+15の乾坤一純米吟醸生原酒です
辛口好きの皆様は 是非どうぞ ありがとうございます
福袋のお酒を飲み終えたSさんがご来店です・・・・
(もう一本あのお酒があったような気がしますが まだ在庫がありますから遠慮なさらずお飲みください)
御予約いただいてたピン山に日高見吟醸うすにごり 伯楽星はおりがらみ本生も・・・・福袋は喜んで頂いてよかったです 伯楽星のお使いまですみません ありがとうございます
昨年は蔵見学の日がピンク山和のラベル貼りの日だったHさんも ピン山を取りにご来店・・・・入荷日に今年もご予約いただいてました
先日は25BY亀岡しぼりたてと24BY亀岡無加圧直汲みの飲み比べを
して Eさん達と盛り上がったそうです・・・
面白かったです・・・と、Hさん
こちらのピン山も 昨年の味を思い出して飲み比べてみてください
追加はお早目のご予約を・・・ ありがとうございます
米鶴さんからご案内です・・・あの吟醸三十四号仕込み生の発売日が決まったようです 生は完全予約受注のお酒にですもんね
須貝杜氏さんはじめ 蔵の皆さんで今年も元旦留仕込みのこちらのお酒
・・・来月十日より出荷開始です
マルマス米鶴 純米吟醸生の出羽燦々(青)美山錦(赤)も人気のお酒・・・・マルマス米鶴立ち上げ販売開始から 二造り目のマルマスです
先日の新年会では 持って行ったマルマス赤が 俺が飲む前にもうスッカラカンでした・・・・皆さん美味しく召し上がったのね
今の時期しか出来ない マルマス米鶴純米吟醸生の飲み比べもいいですね よろしくお願いいたします ありがとうございます
昨日今日は新年会が多いようで・・・飲食店さんからのFAXご注文も多い日でした 皆様ありがとうございます
アレ?FAXを見た看板娘・・・何も書いてありません のが一枚
裏表間違って送信したのか?わかりません・・・・
発信番号も印字がないのでわかりません・・お問合せできません
この時間でも お酒が届いてないよ?のお電話がないから大丈夫かな?
ご確認の上送信お願いいたします ありがとうございます
Aさんが日高見吟醸うすにごりを取りに来ました・・・
数年前 亀岡の住宅から引っ越しされたAさん 昨年の12月初めにご来店され日高見吟醸うすにごりの御予約でした・・・
今年はど~ぉ?・・・と、毎年飲まれているAさん
今年は4・5分咲き出荷の日高見吟醸うすにごりでございます・・
当店でも看板娘達が小正月より大変美味しくいただいておりますよ
これから飲むのが楽しみだそうです・・・
Aさん 他のお酒もよろしくどうぞ ありがとうございます
ご来店のOさんは 何の生にしようかお迷いです・・・・
日高見吟醸うすにごりにしました。 まだ福袋のお酒も飲んでないそうで
又酒買って大丈夫?・・・
お客様の新年会にお呼ばれで それに持って行くので一応これは飲めそうだ そうです・・・行ってらっしゃいませ ありがとうございます
東京のTさんからご注文です・・・・
入りきれない亀岡しぼりたて ピン山 冬華生は 次回に取っときますね
今年もよろしくお願いします ありがとうございます
2014/01/17 21:22
しぼりたて浦霞 本醸造の入荷です・・・・宮城県限定発売
どんと祭もすみ この季節がやってまいりました・・・・
旬の味 浦霞しぼりたてをお楽しみください
ありがとうございます
その浦霞のダンディー中村君からお電話です・・・
頼んでた純米大吟醸蔵の華の仕上がりは来週になるそうです
今夜は佐浦社長さんのお供だそうです・・・以上、ご報告まで
と、中村君 お誘いの電話でないのね? ありがとうございます
こちらは わしが国をご指名のお客様です・・・
当店ですと 同じ山和酒造の山和になります 販売店特約酒
山和純米吟醸をお求めでした
お前はいいのか?・・と、一緒に来られたもう一人のお客様にお客様
こちらの方はもう少し仙台にいるので 後から又来られるそうで・・・
仙台に来て 気に入られたお酒ですね ありがとうございます
ミユキさんの東京のお姉さんから 亀岡のご注文です・・・・
いつもはミユキさんが一本だけ毎月送ってあげる亀岡です
が、 今回は六本 直接ご注文をいただきました・・・
生のしぼりたても入れて送って欲しいそうです
亀岡を差し上げたい方もいるので 袋も入れて送って欲しいそうです
お送りいたします・・・
お気に入り頂き光栄です 今年もよろしくお願いします
ありがとうございます
先日、亀岡しぼりたてを送った 東京のエリさんからメールです
『生はお客様に大好評であっと言う間になくなりました(笑)
どれもとっても美味しかったです☆ ごちそうさまでした☆』・・・
・・・☆二つすか?
皆様に喜んで頂き光栄です 今年もよろしくお願いします
ありがとうございます
『うまいっすねーーー! やっぱり8も飲んでみたくなりました(w)』
・・・・と、亀岡7号しぼりたてを飲まれたYさんからも
今度は亀岡しぼりたて8号二本のご予約ですね・・・
萩の鶴純米吟醸『亀 岡』 今年もよろしくお願いします
ありがとうございます
山和の伊藤君と今期の造りの話をしていると・・・
大吟醸のもとをたてたそうで これから始まる手洗いの洗米に向け しばしの休息です。
そこに現る乾坤一の久我君・・・勝手知ったる当家に侵入?
三人で今期の造りの復習です 後半戦に向け良い手ごたえのお話ですな
情報交換の話に混ざる・・・ただ聞くしかね~か
そのうち蔵に行きますね 大吟醸造り頑張ってちょうだい
ありがとうございます
夜遅くにご来店はT君だ・・・・今年は初めてかな?
そろそろ日高見吟醸うすにごりが入った頃かと寄ってみたそうで・・・
今年もお酒の勘は良いようですね 乾坤一のしぼりたても
ところでT君 ピン山や亀岡生しぼりたても早めの方がいいと思うけど
・・・正月明けからは益々お仕事が忙しくなるようで
飲んでる暇がないか? 今年もよろしくお願いしますね
ありがとうございます
2014/01/16 20:30
山形は寿虎屋さんから 純米吟醸無濾過生原酒『三百年の掟破り」の入荷です・・・・販売店限定のこちらのお酒は 仙台では当店だけ かな?
よろしくお願いいたします ありがとうございます
富谷のHさんが看板娘とお酒を選びながら話してました・・・
今年は酒の飲み方を変えてみるそうです。定番の橘屋や乾坤一だけでなく 一通り当店のお酒を順番に飲んで行きたいそうです
・・・日本酒の教科書を見たようです
広島や秋田の若い蔵元さんたちが グループを組んだりしてお酒造りをしている記事も読んだみたいで 感銘してました・・・
Hさん 宮城の蔵の若い衆がこういったグループ先駆けだよ
知らなかったそうです・・・・店やまんじゅえんさんでたまに会うのに
身近なところに 本や雑誌では取り上げられない 感銘する宮城の蔵の若い衆が造ったお酒がございます 本には日輪田と山和出てたか?
この一年 説くとご覧あれ
まず今年の一本は 宮寒梅純米吟醸袋吊るし生から・・・
ありがとうございます
乾坤一 特別本醸造しぼりたて生 入荷です・・・・・
持ってきた久我君曰く 吟醸なみの贅沢な造りになったそうです
次の純米吟醸本生も来るので 当店のこちらのお酒はお味見程度の入荷です・・・が、吟醸なみか? 追加どうすっぺ
よろしくお願いいたします ありがとうございます
M君は新年会に持って行った亀岡が 飲んだ皆さんに褒められて嬉しそうです・・・・ご報告にご来店
今日はこれでいいか?・・・と、ピン山を
今期のピン山 これでいいか?の酒じゃないぞ・・・
話を聞いたら選んで良かったそうで 是非飲ませて頂きたいそうです
彼女とウキウキ 今回は彼女に褒めれるかな?
ありがとうございます
秋田清酒の加藤さん 今年最初のご来店でっす・・・・
加藤さん 今年も決まってますな・・光ってるよ
1メーター50センチを超える雪の大仙市からやってきました
雪下ろしで 蔵の瓶詰め作業も遅れ気味とか・・・
今月も秋田清酒さんから 新酒生が続々登場ですね
刈穂番外品生原酒に刈穂六舟純米吟醸生原酒 出羽鶴袋吊り純米吟醸山田錦・・・などなど 盛り沢山
ユキノヤマトも好調でしたが 次のヤマトはふなかけ生原酒・・・・
次々待ち遠しいですね 今年もよろしくお願いします
ありがとうございます
東京のカモメさんからご注文です・・・今年のご注文も亀岡から
新酒生を三本入れてほしいそうです 乾坤一はお客様から純吟雄町のリクエスト・・・乾坤一の純吟生は次の超辛口を取っときます 冬華生の方が受けいいかな? 今年もよろしくお願いします
ありがとうございます
2014/01/15 20:41
日高見 吟醸うすにごり生 入荷です・・・・
毎年人気のこちらのうすにごり生 昨年より少し多く蔵に発注しておりましたが 発売前にもう予約で半分埋まりました
今年も人気の日高見吟醸うすにごり よろしくお願いいたします
ありがとうございます
Kさんも正月のお酒の補充にご来店です・・・予約してたアレ
だ、そうです。
土曜日にお振る舞いで 墨廼江と乾坤一の大吟醸斗瓶取りがなくなったのでその補充にご来店・・・
伯楽星東条秋津山田はあと二本24BYを取ってて欲しいそうで・・・
Kさん いいお客様ですね 今年もよろしくお願いします
ありがとうございます
連休中は神奈川のT君も奥さんと来てくれた・・・
最初はわかんなかったよ 似てると思ったけど・・・言わないんだのも
震災前の昔の店に お仲間の皆と来たのは何時だっけ? その後も一人で来てくれた・・・
アッ!思い出した ナミちゃんの結婚式に出かける直前に来たんだ・・・・・
あんときゃ時間がなくて慌てたな 何年前だ?
仲間の皆で店の前で撮った写真は 皆の結婚式の時に必ず出てくるそうで
・・・今回は 奥様を交えて新しい店の前で
東京で開催の若手の会にも行ってるみたいだし 今日買ったピン山や萩の鶴試験醸造純米大吟醸生の話も 今度の会では出来るね・・
東京の仲間の皆にもよろしく ありがとうございます
連休中は単身赴任の盛岡から Tさんも戻ってきてました・・・
一日目に買ってった宮寒梅袋吊るしが あと二合しかない!
と、二日目もご来店・・・
やっぱり昨日看板娘の言う通り ピン山も買っていけば良かったそうで
次の日はピン山を・・・宮城の新酒生をご堪能の連休でしたね
Tさん 亀岡しぼりたて生は両方飲んだっけ?・・・
今度の休みもお待ちしてますね ありがとうございます
昨日はどんと祭 毎年のごとく橋のたもとで寒かった・・・
裸参りの皆さんよりはいいか?
今年は若い警察官の皆様の応援で大助かり 仕事から帰ってきて直ぐに駆けつけてくれたMさん ゆっくり弁当食べてからでいいよ・・・
裸参りを迎えに来た大型バスも 今年は路線バスの通る道から外れて乗車です・・・渋滞が緩和しました
21時 どんと祭交通規制解除!!・・・
西道路トンネルで 事故の通行止めがなくて今年もよかった
皆様ご苦労様でした ありがとうございます
エッ! Aご夫妻もこの前の休みの日に来て行ったって?・・・
今日になって思い出した看板娘 タカコさん一年ぶりすか?
ギリギリセーフの乾坤一うすにごり生や 今回は入ったばかりでラッキーなピン山や墨廼江BY1号生や 蔵完売の萩の鶴試験醸造純米大吟醸生などなど・・・・この時期逃したら買えなかった かもよ?
今年も? は、よろしくお願いします ありがとうございます
2014/01/14 17:56
正月飾りを焼き 一年の無病息災・家内安全を祈願する祭「松焚祭」の本日です・・・・毎年火が入る夜は出動だ
朝のうちに納めに行って参りました
今年もよろしくお願いいたします ありがとうございます
山形のどぶろく ありますか~・・・と、ご来店のご夫婦さんです
丁度三種類がありました・・・どれにするか迷うので三種類いただいていくそうで 奥さんに あなたがそれを買いなさい と、旦那様
旦那様は亀岡8号しぼりたて生を買うそうです・・・
お酒は楽しく 美味しく飲む もう一杯飲みたいところでやめておく
ニコニコと楽しい旦那様の お酒を飲む秘訣のお話も・・・
菅誠建設を昔からご存知の方のようです
この店も菅誠建設さんに建てていただきました・・・と、お話したら
知ってます 建築許可を出したのは私です・・・と、旦那様
アララ その節はお世話になりました。
基礎工事をしていただいた旦那様も 先日お買いものに来てくださった
この店に関わって頂いた皆々様 ありがとうございます
第一観音様の御朱印を訪ねて来られたご夫婦・・・御朱印は大森さんにございます。 御朱印を押してもらってきて ご来店くださりました
伯楽星と亀岡しぼりたて生をお買い求めです・・・
第一観音様巡りのお土産ですね いいと思います
名前が亀岡なんです・・・と、旦那様
亀岡買いにまたどうぞ来てください ありがとうございます
こちらはもうすぐお子さんがお生まれのご夫婦さんです・・・
伯楽星や亀岡を気にしてました
これ美味しいんだよね~・・と、ヨーグルト酒も見つけられた奥様
安産祈願に買っとくか?・・・と、旦那様
でも 生まれてからもしばらくは飲めなしね・・・と、言う事で
奥様に遠慮して?伯楽星を一本の旦那様
お子さんが生まれるの楽しみですね ありがとうございます
写真はSさん・・・定年迄今年もガンバッぞ!! の一コマ
こちらは鹿児島ナンバーのお車でご来店のお客様です・・・・
伯楽星が欲しいそうですが どの伯楽星だか忘れたそうで 携帯に撮ってた写真を見せて下さいました・・・紅葉シールが貼ってある純米です
こちらは秋のひやおろしの伯楽星で 今だと新酒の伯楽星になってます
・・・季節季節の伯楽星を
お勧めの純米 黄金澤山廃仕込12号もお買い上げです・・・
お送りするのは熊本ですね ありがとうございます
こちらのカップルさんも初めてのご来店ですね・・・
宮寒梅の蔵に行ってこられたそうで 蔵では宮寒梅を売ってないので当店にご来店下さいました・・・三米八旨は初めて見るそうです
山和の純米吟醸生も初めて見るそうです・・・・
ピン山知らないの?・・・と、NO1がお話しかけると
ピン山? ピンクの山和だからピン山 と、NO1
お母さん 面白いこと言いますね~・・・と、若いカップルさん
宮寒梅はリーズナブルな純米大吟醸をお求めでした
またいらしてくださいね ありがとうございます