阿部酒店コラム

  前の10件    次の10件  

2014/02/11 22:45

伯楽星 純米大吟醸おりがらみ本生

伯楽星 純米大吟醸おりがらみ本生・・・入荷です
年一回 2月出荷のこちらの純米大吟醸本生 この季節ならではの味わいです・・・・楽しみに待っててくださる皆様 バレンタインにこちらを送られるお嬢様も多くなってまいりました
伯楽の目がある皆様 伯楽星純米大吟醸おりがらみ本生の入荷です
よろしくお願いします  ありがとうございます
岡山のTさん 伯楽星純米大吟醸生入荷しました・・・・
入荷したら一緒に送ってと言われてた 最後の橘屋純米大吟醸四合瓶や純米吟醸生原酒はスタンバイしてました。 明後日お使いになるようで、雪の影響は大丈夫のようです・・・本日お送りいたします
ありがとうございます
朝のご来店はH君・・・休日なのに 当店近くの現場を見て来たそうで
あの雪の影響で 滞ってた場所の確認に来たそうです
大丈夫だったのでこれで休めます・・・と、H君
新潟麦酒のSAKURAも入れて一通り買ってきました
お疲れ様です  ありがとうございます  


こっちのH君は お姉さんを車に乗せてご来店・・・・
圧雪がまだ残る市内の道路は 凸凹凸凹 色んなところで渋滞です
乗せてきて頂いてすみません
お姉さんは 伯楽星と乾坤一の純米吟醸をお使い物になさるそうです
あんたにも買ってあげるわ・・・と、お姉さん
これとこれと と、岸浪園の梅酒と薫紅茶酒をお取りになりました・・・
おつまみもこれとこれと と、パッパとお取りになるお姉さん
こっちの方がお使い物より高そうだ・・・・
H君 またお姉さん乗せてきてください  ありがとうございます
学生君達も試験が終わって一段落かな・・・・
こちらの学生君は伯楽星のおりがらみ こちらのお二人さんは亀岡も飲んだし伯楽星も飲んだしだそうで 今回は橘屋純米吟醸生原酒を・・・
去年も飲んだ 旨かったな~・・・と、学生君  
今年のお味もみてみて頂戴  ありがとうございます
仙台でも かまくらが作れた今回の雪でした・・・


雪が止んでZさんのお店に配達に・・・きれいに雪掃きしてあった
Zさんのお店の前も駐車場があり歩道もある 回りはまだまだ雪だらけ
当店も同じ環境なので あの雪の雪片付けの大変さは分かるな~・・・
Zさんも雪かき大変でしたね・・・ん?ん~ん 別に~と、親方
除雪車が来て 折角片付けた雪をまた元通りにされる話に んだね~んだね~・・・・と、うなずいていたのに?
自分はお昼の仕込みをしてたので 奥様が一人で雪かきしたそうです
奥さん 見てない所で親方にらんだ?
お互い奥様は強ですな?  ありがとうございます
夕べは久しぶりにラムを食った・・・・
看板娘はラムの匂いがあまり得意でないので 納豆食いながら食ってる・・・・・むすび丸カップも飲んでみたいそうで
俺にも少し飲ませてちょうだい   ありがとうございます



2014/02/10 21:57

澤乃泉純米大吟醸 きらめきのしずく

宮城県産山田錦100%使用 澤乃泉純米大吟醸 きらめきのしずく
・・・・先日の組合きき酒で良いと思った  入荷です
あ~あった~ あった~・・・と、ご来店の奥様です
ご主人に乗せられ 日高見吟醸うすにごりをお求めに・・・
もうここに出ているだけでございました ラッキーでしたね
店内のお酒の会の写真を見て・・・
ね~見てみて日高見の社長さんよ・・・と、旦那様に奥様
知ってるよ~ 友達だもの・・・と、旦那様
今期の日高見吟醸うすにごりをお楽しみください・・・・
ありがとうございます
Sさんがご予約していた亀岡黒瓶を取りに来ました・・・・
後は紫赤兎馬だけになさるそうで 他のお酒は見るだけでした
お会計を済ませたSさん エッ!おまけで紫赤兎馬が付いてくる値段なの?・・・と、ご満悦です
次は伯楽星純米大吟醸おりがらみ生 宮寒梅純米大吟醸生 と、純米大吟醸の生が続きます・・・予定のお金は使わないで取ってて下さいませ
ありがとうございます


あの大雪の日は大沼さんもご来店でした・・・
ご自宅よりこっちは雪が少ないでしょ?
同じ位だそうで・・・亀岡も山でした 正確には山の方 
川を渡って少し登るだけなのですが 街中より雪も多い亀岡です・・・
大沼さん まだ日高見うすにごりは飲んでないよね?
前回の亀岡しぼりたては三日で飲んじまったそうで お取り置きしてた日高見をもらって行くそうです・・・
雪降って 外に出られないから丁度いいそうです
うすにごりで雪見酒をお楽しみください  ありがとうございます
あの大雪の日はC君もご来店・・・いい匂いだな
弁当かって来たそうで 今夜はIさんのお店に行こうと思ってましたが この雪で諦めたそうです・・と、いう事で二本目の日高見うすにごりを
これ店売り最後の一本ね   後はIさんのお店で飲んでちょうだい
今度行く時まであればだけど  ありがとうございます


週末に頼んだ伯楽星も 本日無事到着・・・・
蔵は近くても あの雪ではもっと雪の多い川崎から運んでくるのは大変だ・・・・こっちの集荷も午前中でストップだった
場所によっては70年・90年ぶりの大雪だったんもんな・・・・
品切れせずに大丈夫でした  ありがとうございます
Aさんのレストランではご宴会です・・・
今でも全国からお集まりの皆さんのご宴会には この本のコピーを飾って頂いてます・・・・震災から復活した 宮城の蔵の記事です
本日お持ちしたのは あれから三期目の酒・・・
蔵も造りも新しくなって醸し出してきた 自信作の新酒です・・・・
皆さんにご堪能いただければ幸いです
Aさん 今度は新しくなった蔵の写真も両方並べますか?
ありがとうございます



2014/02/09 21:18

やんだくなった

仙台も78年ぶりの積雪だそうで・・・雪かきしてもしても またしてもドンドン積もった夜でした
朝は雪かきから・・・夜中にあっちまで雪をかいたのに 朝には除雪車が通った後でまた元通り  やんだくなった(いやになった)
とも 言えずするしかないな・・・空も青空が見えてきた
オハヨウゴザイマ~ス・・・・雪かきしているとスキーを履いて 外人さんがお出かけです   スキーは駐輪場に置くんだべか?
雪かき終了!!・・まだだよ と、看板娘
歩道も終わったのに?  外に置いてる車が雪に埋もれてた
車の上にはモヒカンの様に雪が積もってる 車道に出すにも除雪車が寄せた雪をどかさねば・・・・筋肉痛確実!!
こんな日でも ご来店してくださるお客様 感謝です・・・・
夕べはどこぞの飲み屋さんに 結局泊まってしまったサブ君もやってきた
・・・雪かきを一時休憩 コーヒータイム
亀岡と亀岡 試験醸造純米大吟醸生原酒・・・それ2月日付 
オッと 伯楽星おりがらみも忘れずに・・・気を付けて帰って下さい
こちらのお客様は エッ!super8と刈穂の100周年記念純米大吟醸ですか・・・・雪かきの疲れも飛びました
足元の悪い中 皆様ご来店ありがとうございます


東京のエリさんから 亀岡のまたまたのご注文です・・・
先日はしぼりたての他に 24BYの34号亀岡も入れたら それもまだありますか?・・・と、エリさん   まだまだございますか
『やった~♪ 34号をワイングラスでいただいたら、めちゃおいしくて~♪ 楽しみにしてます☆』・・・と、☆ひとつです
今回も亀岡や萩の鶴 日輪田のお酒の会のようです・・・
入るかな? なんとか入りました・・追加です
その送り状を書いてる看板娘・・・お店はあさひなビルの一階です
なんかこれ違うと思うけど? あさひなビール・・・と、書いてた
ま~着くと思うけど・・・書き直しするそうです
仙台も雪が降り出しました ニュースでは東京も雪です
こちらも雪すごいです!無事届きますように・・・と、エリさん
大丈夫着いたかな?  滑って落としたりしないよな・・・
心配な本日の午前中でした   
『残念ながら本日着かないそうですT^T』・・・と、エリさん
前回は破損で 今回はこの雪で・・・何と言っていいのやら
ありがとうございます


夕べは第一回目の会議?新年会か でした・・・今年も始動です
朝から雪が降り出した仙台 夜になってもやみそうにありませんでした・・・・いい雪見の新年会会議   だったような
乾杯はピン山で・・・・益々旨くなってきた
橘屋純米吟醸生原酒と火入れ24BYの飲み比べも・・・
亀岡飲んで 日輪田を飲んで 田林飲んで 蔵の風飲んで
後何飲んだっけ?  楽しそうな企画は書いといて・・・・
では、また次回・・・雪が止まない夜です
帰り際 外で雪かきしてくれたS親方・・・・
そのまま家まで雪かきしてってくれないかな
皆様 大丈夫帰れたかな? ありがとうございます
最後の24BY日高見純米山田錦をお求めはT婦人・・・・
新酒の日高見辛口純米を取ってきたので取り返した
Tさんがお好きな日高見の味はこっち・・・・と、最後の一本24BYの
この純米山田錦と交換です
新酒はこの次でも飲めますもんね   ありがとうございます



2014/02/08 18:16

浦霞 大吟醸エキストラ

浦霞 大吟醸エキストラ・・・・年に一度の限定出荷  入荷です
コルク栓抜きを一本一本箱詰めするのも大変ですね・・・
よろしくお願いします  ありがとうございます
東京のN君 福袋のお酒もとうに飲み終え出張中の毎日のようです・・・
やっと東京の自宅さ戻るのか 焦って亀岡の注文です
亀岡しぼりたて7号・8号 幻の亀岡も予約済み・・・・
来週送っからね  楽しみにお待ちください
ありがとうございます
東京からいらしたお客様です・・・
伯楽星おりがらみや亀岡しごぼりたて もう少なくなった墨廼江BY1号や山和のピン山の生を一通り・・・・橘屋純米吟醸に蔵の風も
6本一箱でお送りいたします ありがとうございます


N君は今年になって初めてのランニングかな?・・・・
当給水所にお立ち寄りになったそうで
橋の上は寒かった~・・・・と、今回も給水なしで
その橋で夜中に三回も転んで 後頭部も三回ぶつけた人の話しはしなかったからね・・・と、看板娘
あの時は痛かった ぶつけた拍子にメガネも飛んでこの通り・・・
踏んづけたみたい・・・
何で転んだの? と、言われても・・・足がよろけた初めての経験
いい勉強になりました 頭もメガネの出費も痛いけど
ありがとうございます
その時いらしてたHさん N君のお顔もご存じです・・・
Hさん 今日は伯楽星のおりがらみになさったら?・・・と、看板娘
僕は今日は亀岡しぼりたてに決めてたそうです
ではこの次  ありがとうございます


『新年初がだいぶ遅くなってしまいました・・・
平日仕事が忙しくなってしまいまして、なかなか飲む時間がありませんでした。今回もいつも通り6本お願いいたします』・・・・
東京B君からご注文です  仕事が忙しいのはいいことだよ
そろそろかと思い B君の仙台に居た頃必ず飲んでたこちらのお酒は取っときました・・・新作 澤乃泉純米生も飲んでみて
今年もよろしくお願いします   ありがとうございます
群馬からSさんの奥様がご来店です・・・
2・3ヶ月に一回位 息子さんの所に来て寄ってくださる 墨廼江大辛口がお好きな奥様です・・・亀岡も飲んで伯楽星も飲んで この季節の辛口のお酒がいいそうです
では、乾坤一純米吟醸超辛口生原酒はいかかです?・・・
では頂いていくそうで 6月の大辛口の予約をもうしていきました
あっ! 奥様が帰った後に墨廼江さんからお知らせです・・・
新酒中汲み純米 二月下旬から発売だ・・・取っときますね
ありがとうございます



2014/02/07 20:01

2014 日高見 新酒披露宴 開催決定!

2014 日高見 新酒披露宴 開催決定!
日高見さんから 『日高見新酒披露宴のご案内』が来ました・・・
今年は 4月13日(日)です
午後12時受付開始順次利き酒  場所はいつのも 石巻グランドホテル
会費は お一人様4000円のチケット制 です
会場の収容人数の関係で 皆さまの参加は限定250名様になります
今年も石巻までの交通手段が混乱しておりますので 参加される皆様には有料で代行バスの往復することにいたしました。
(行き)仙台駅発/午前10時→石巻駅着/午前11時30分
(帰り)石巻グランドホテル前/15時30分→仙台駅着/17時
バスの掲示板には 日高見新酒披露宴行き と表示いたします
45人乗りで往復一人1,500円になります
バスご利用ご希望の方は 新酒披露宴チケットご予約の際 バス往復チケットもご予約下さい。
定員になり次第締切になりますので お早めのご予約と各方面へのお知らせをお願いいたします
チケットの当店到着は追ってご連絡したしますが 一回目の予約締切を3月15日にさせていただきます その後の募集状況で藏との打ち合わせ後 再度募集したいと考えております
バスチケットの件もございますので 混乱を避けるため事前の当店でのチケット引換えが出来る方に限らさせていただきますのをご了承ください
よろしくお願いいたします   ありがとうございます
日高見純米吟醸25BY火入れ 入荷です・・・


京都から来られたお客様です 昨年もこの時期にお寄り下さいました
伯楽星おりがらみや亀岡生しぼりたて・・・・
山廃のは一年位したのが味が出てきていいですよね・・・と、
橘屋は火入れの純吟や山和の純米をお求めいただきました
伯楽星純米大吟醸おりがらみ生の入荷がまだだったので 残念・・・
送ってもらうことも出来ましすか? と、お客様
代引きでお送りできますので よろしくどうぞ・・・
ありがとうございます
北海道のSさんからもご注文です・・・
今年もよろしくお願いします・・・と、ご注文のFAXです
いつもの定番 三酒の純米ですね
日高見山田は24BYの美味しいとこ 乾坤一蔵の風と墨廼江は新酒の火入になりました・・・今年も宮城のお酒でお楽しみください
ありがとうございます
俺もこの時期ならでは亀岡各種の飲み比べ・・・・
自分で言うのもなんだけど 曜平君うまいよ  ありがとうございます


橘屋の雄町とひとめぼれ生を電話でご予約いただいてご来店は この前の旦那様です・・・
息子も飲むようになって・・と、この前ご来店の時言ってた旦那様
今日はその息子さんとご一緒にご来店です・・・
橘屋の高い方は私が出すそうで 息子さんはひとめぼれ生をそれぞれ別会計・・・・もう一本と橘屋純米吟醸はお父さん
親子で橘屋各種をお楽しみください  ありがとうございます
雪の付いた車でご来店は 秋田から秋田清酒の加藤さん・・・・
秋田もようやく雪が解けたのに また降ったそうです
今日は久しぶりにゆっくりdanchu見ながらお茶のみ話・・・
刈穂の醇系辛口純米80 載ってなくて残念ね
番外品生原酒は予約でもう7千本行っちゃたそうで 当店分は取っとくそうです・・・明日は仙台からの蔵見学の皆様がいらっしゃるそうで
又秋田に帰って行きました お疲れさんです   ありがとうございます



2014/02/06 21:23

努力の成果のご褒美

昨日は酒造組合さんで定例利き酒会でした・・・
昼間の部は行けなかったので 夜の部へ・・・この方達もおりました
曜平君は 造り途中なのに余裕かな?   余裕はないそうです
今回の並べ順は グルコース濃度順・・・・
アミノ酸度とともにお酒にやわらかさや奥行きをもたらすそうだ
グルコース濃度を表示しているお酒はほとんどないので この並べ方に興味深々・・・・最初は浦霞純米辛口 伯楽星純米吟醸と続いてた
酒温度は室温 新酒も熟成酒もブレンド酒もあるな・・・
グルコースを意識して やわらかさや奥行きを利き酒・・・・ 
良くわからんな?  奥行きは飲みこまんと分からんのかな
濃度の高い酒まで行って 又低い酒のに戻ってみた・・豊潤の要素か
今の酒の状態のバランスチェックに変更
わしが国いいな やっぱり亀岡の方がいいな あの酒今はどうなった・・・・・などと又一回り
この頃は新酒生ばかり飲んでたので 良い利き酒だった・・
ありがとうございます


こちらの旦那様は 暮れに乾坤一の斗瓶取り大吟醸と純米大吟醸を買われていった旦那様です・・・・うまかったのでもう一本
まだあるよね? と、旦那様・・・・
もうないですこれで最後 年末限定のお酒でした。 
今日は表彰されてきたそうで・・・
若い頃ヨットのレースで優勝したそうで 裕次郎に勝ったんだそうです。その表彰祝いに乾坤一を・・・・次は萩の鶴斗瓶でどうぞ
ありがとうございます
こちらの学生さんは宮寒梅純米大吟醸を・・・・
今日は卒業論文が通ったそうで そのお祝いだそうです
皆様 自分の努力の成果のご褒美に お好きなお酒で乾杯です
そんな時 買われたお酒も幸せですね  ありがとうございます


頼んだ宮寒梅を運んできたのは おや?健弥君・・・・
麹の分析にこっちさ来たそうで 一緒に積んできてくれました
純米大吟醸蔵の華の一本目は搾りました 中々いいです・・と、健弥君
蔵に行った時は 時間がなくて話しできなかった話もチラホラと・・・
造りや販売計画の見直しも含め どのポイントでどの酒をどうやって・・・・・お客様に喜んで頂くためには 
まだまだ健弥君の構想は続きます・・・又話しするべね  
ありがとうございます
夕方ご来店のお姉さんは 先日澤乃泉純米生原酒をお求めいただいたいつものお姉さんです・・・今日はメモをお持ちでした
メモを見ながら 一升瓶3本と四合瓶10本ほど・・・だ、そうです
新年会ですか?  全国から皆さんがお集まりの会があるそうで 前回も評判が良かったお酒をリストアップしてきたそうで・・・
昨年はこの時期あったお酒で 売り切れたのもあったようです
お姉さんが選んだのは 先日買われてまだ飲んでない澤乃泉純米生原酒やこちらのお酒たち・・・・
全国の皆様と 今年も宮城のお酒でお楽しみください
ありがとうございます



2014/02/05 18:05

やまとしずく純米吟醸生原酒 直詰め

25BY やまとしずく新酒 第二弾!
やまとしずく純米吟醸生原酒 直詰め・・・入荷です
秋田酒こまち全量使用 秋田酵母NO12で醸した生原酒
サクラ色の へ・ト・! が目印です
よろしくお願いいたします  ありがとうございます
SさんのO君ご来店です・・・ヨーグルト酒はカウンターに置いて 他のお酒をお探し中
学生さん達も6人ほど来店してて 狭い店内ですみません
女子の方がすす音を買いました 続けて男子の方もすず音を買いました
他の皆様は 何か知らない見たことも聞いたこともないお酒を観覧中?です・・・・
学生さんの間を縫って O君が選んできたのは刈穂番外品の生でした
・・・この酒 K君のMさんのお店ではもう二本目だぞ
学生さん達が 皆すず音でチョット残念・・・と、O君
知らなければ最初はそっから まずは日本酒を手に取ってもらわねば・・
若い方も来られるO君のお店です・・・ご活躍ください
ありがとうございます


立春も過ぎ 各蔵では純米大吟醸も産声を上げ始めました・・・
伯楽星純米大吟醸も今日あたりの搾りのようです。 
こちらのおりがらみ本生は10日出荷 2月11日入荷の予定でございます・・・・
宮寒梅純米大吟醸も蔵では1本目を搾り終えたようです・・
無濾過直汲み生の出荷は17日 2月18日入荷の予定でございます
そろそろ皆様からの御予約・お問合せもきておりました
そしてその当店純米大吟醸生シリーズ 今年のトップを飾るのは・・・
幻の黒瓶 『亀 岡 純米大吟醸中取り本生』の 入荷です
日頃 亀岡ご愛飲の皆様に 特別な一瓶・・・・一升瓶だけです
リストアップしてたらもう完売でした
本当に幻になっちゃった・・酒の会の分は取っておかねば
ありがとうございます
O親方のお店の入り口の桜も満開ですな・・・啓翁桜
親方のお店でも あの澤乃泉無濾過生原酒をいただいてみるそうです
よろしくお願いいたします   ありがとうございます


仙台も真冬日・・・朝の立ち番では 寒くて顔が痛くなってきた
子供たちは元気でいいな  ありがとうございます
そのお寒いところ 韓国からお客様です・・・徐さんご夫妻と 
こちらのお美しい彼女さんは お店のスタッフさんでした
徐さんは 昨年10月からソウルで初めて 日本酒販売専門店を立ち上げた方です・・・・
宮城の蔵を訪ねて来られたそうで 当店にも寄ってくださいました
エッ!萩の鶴の曜平君もご存じだそうで・・・短い時間でしたが お話させていただきました
私が店に居る時は1本しか売れないのに スタッフの彼女さんが居る時は
4本も5本も売れて・・・と、日本語もジョークも達者な徐さんです
新澤社長さんからも 昨年、徐さんのお店の話は聞いておりました
世界でも日本酒ブームと言っても まだまだこれから・・・・
日本で出会った美味しい日本酒を売りたいと 個人で専門店を開業されるのは 並大抵の努力では出来ないですもんね
雰囲気が小田和正さんに似ている徐さん そのバイタリティーも似ている感じがしました・・・・
国は違えど 日本酒や造られる蔵さんへの想いは同じ・・・
そう感じました。  
伯楽星や亀岡や 薫る紅茶酒をお求めいただきすみません
あべさんもソウルに来たら寄ってみて あっちはこの季節マイナス12度
・・・・マイナス20度でやっと寒いと感じるかな?
そうなのすか   徐さんと固い握手・・・行ける日が来るかな?
良い出会いでした  ありがとうございます



2014/02/04 21:07

キケンな関係?

今日はこちらの蔵へ・・・大沼酒造 乾坤一さんへ
キケンな男とキケンな関係?・・・注意です
立春朝搾りをもらってこようか?と、思いました・・・・が
ここしばらく 醪の搾りはないそうです・・・・残念
村田も今年は雪が少ないです が、着いたらぼた雪が降ってきました・・・・・いい風情の蔵のたたずまいです
大沼社長さん お邪魔します・・・
二本目の大吟醸留仕込みも昨日だった・・・・今日あたりがいいかな? 
と、久我君に連絡してた・・
久我君も今日になって肩が凝ったようで しきりに自分で肩もみしてました・・・今年の山田錦は抜群にいいです と、精米した酒米も拝見
他の精米した米のサンプルも見せてくれました
まずは今期から導入のボイラーを見学です
朝はボタン一つ押すだけでOK コンパクトに納められておりました
和窯は昔からのをそのまま使用 中は蒸気の管が効率よく配備・・・
こっちの窯もあるので 作業で使用するお湯も大丈夫だ
これ見たら 宮寒梅の三嶽君はうらやましがるべな


昨年から使用してました と、言うこの掃除機の水切り機はこの頃の流行か?・・・吸い込む力の強いのをカスタマイズ
ササニシキを主流に仕込む乾坤一では 洗米も米に合わせた洗米だ
こっちの洗米機はこれこれに使って ササニシキはこっちで十分・・・
ボイラーの機能も これも出来ますがほとんど使いません・・・
と、蔵の主流米ササニシキの特性を十分把握した原料処理だ
麹室へ・・・温かいな
乾坤一さんでも今年の麹は あのモヤシを使用する割合が増えたようだ・・・・・宮城の酒の目する良い麹が出来る  らしい
麹造りは前からのままだ・・・あの布を使うようになってからは 社長考案のビニールの仕切りもない
将来的には分かりませんが 今は人もいるし 麹の面倒は手にかけた分 気持ちが入って酒造りが出来きるし しばらくはこのままで・・・・
と、久我君    夕方出る麹は 気持ちの良い温もりだった
蔵の外から窓越しに大沼社長さんがこっち見てた・・・
社長~ ピースサイン降ろすの早いよ  ありがとうございます


年越しの醪を搾り終え 搾り場は綺麗に清掃されていた・・・
天井の補修も換気の補修も施した。 
詰め場が見える窓越しに写真を撮ってたら・・・
あべさん好みのおばさん(お姉さん)いましたか?・・・と、久我君
うん!  素直な俺だった・・・
酒母室には純米吟醸冬華の酒母が・・・AがこっちでBがこっち
純吟雄町はAの方に 純吟山田錦のひやおろし用の酒母も・・・ 
吟醸蔵では大沼社長が期待する 昨日留めた大吟醸の醪だ・・・
小さな泡がフツフツと湧いておりました
仕込み蔵はそんな訳で ササニシキの醪が三本・・・まだ10日位か?
そろそろ顔立ちが出来てきたみたいだ・・・
あべさん どれにします?・・・と、久我君
まだ分からんな? これからだ・・・又来るか
いずれにせよ 昨年の蔵訪問の心境とは違う心境はいいもんだ
久我君 お世話様でした   ありがとうございます



2014/02/03 21:43

ゆったりした気分に

節分です・・・もう明日から春ですね
豆まき後は落花生と亀岡34号で・・・・しばらくぶりで飲む亀岡34号火入れにビックリ!   ゆったりした気分にしてくれた
ミユキさんにもらった茨城の落花生と 旨いっす
これくらい食えば歳の数か? 数えなかった  ありがとうございます
橘屋純米吟醸生原酒をお求めの外人さんです・・・・
生のお酒ですから 保存の場合は冷蔵庫に入れてて下さい・・と、看板娘
ナンデスカ?ワカラナイ? と、外人さん
エッ!冷蔵庫って英語でなんて言うんだっけ?・・・と、思ったそうで
お買い物に来ていた学生さんに聞いたそうです・・・フリッジ
OH~~ ご納得いただいた外人さんでした・・・
新酒生のお酒をお楽しみください
学生さんも ありがとうございます
札幌ナンバーのお車でご来店のお客様は 京都からの方でした・・・・
辛口のお酒を送りたいそうです。 仙台に来てお寄りになる飲み屋さんは、わしが国と壱を置いてる飲み屋さんで それだけお勧めするそうで
山和の伊藤君にとっては 良いお店さんですね・・・
伯楽星を二種類と黄金澤山廃純米12号と日高見辛口純米新酒を
山和はよかったのかな?   お送りいたします
ありがとうございます


Sさんの車が停まってました・・・来られるときいつも出かけててすみませんね  ご予約いただいてたピン山二本と日高見吟醸うすにごりは もうレジ台に置いてありました  もう一本を思案中のSさんです
話題の?澤乃泉純米原酒生にしようかな?・・・
でもSさん 隣の乾坤一冬華の生もまだ飲んでないよ
味の出てきたお酒がお好きなSさん 数の少なくなってきた冬華生の方が良いと思います・・・・
言い忘れました 冬華 日高見 山和の順にどうぞ・・・
今期のピン山 S好みのお味になるのは 後二週間ほどかと思います
あのお酒は三月ですね  ありがとうございます
こちらのS君は 閉店時間を過ぎてからのご来店・・・ 
お客様と話をしてて閉めてなくてよかったよ
乾坤一超辛口純米吟醸生原酒を取りました・・・
それ S君の好みじゃないぞ?・・・挑戦してみるそうです
前回買って行った ピン山と亀岡しぼりたての 美山錦50生の飲み比べは大変面白く飲まれたそうで 色々話をしていきました・・・・
その酒飽きたら ほったらかして別のを飲んで また後で飲めばいいか
お好きな雄町の生は 3月上旬かな?  ありがとうございます


伯楽星おりがらみや 純米大吟醸 ジャージィーヨーグルト酒をセットにしてお買い求めのお客様です・・・・・
新澤社長さんが中学校の時の先生だそうです
新澤君が農大出て蔵に戻ると決めたとき 酒造りします と、いの一番に電話で報告を受けたんだ・・・と、先生
教え子の応援に それからあたごのまつや伯楽星を ずっと飲んだり買われたりしているそうです・・・
先生 これからも新澤醸造店をよろしくお願いいたします
ありがとうございます
クイズ 私は誰でしょ~?
ヒント1. 一升瓶はうちでは出入り禁止!です
      ですから飲みたい日高見吟醸うすにごり生は買えませんでた
ヒント2. そんな訳で 今日は山和純米吟醸無濾過生と亀岡しぼりたて
      生8号四合瓶を買いました
ヒント3. 今度はここで飲みたい一升瓶を四合瓶に分けて 残った二合
      はここで飲んで行くそうです・・・いいアイディア!
ヒント4. その話を車で迎えに来た旦那様に話したら すっかりあきれ
      られました
      そん時は自分でバスで帰るそうです
お酒の量でケンカしないでねMさん  ありがとうございます



2014/02/02 21:07

そのお酒を託してくださるか

今年も愉快そうなAさんからご注文のお電話です・・・・
奉献酒を二組 又のしを書いて準備してほしいそうです
一組は私のでこの酒とこの酒。 もう一組は同業者の方のも注文取ってくださったそうで・・・これとこれ
と、奉献したお酒をその後にご相伴になる予定のAさんです・・・
神主さんに差し上げたらどうすんの?
今年も商売繁盛でいいですね   ありがとうございます
I子さんは 東京から来たお友達さん達と蔵王でお泊り会・・・・
そこで夜の飲み会は 乾坤一ナイトをするそうです
女子ばっかりなので 一升瓶では多いかな?・・・と、いう事で
乾坤一の四合瓶 蔵の風新酒火入れと乾坤一本醸造しぼりたて生をお選びです・・・
一緒に来られた東京からのお嬢さんは 私はお土産に蔵の風をいただいて車に積んでおくそうです・・・
乾坤一ナイトが盛り上がった様で やっぱり一升瓶で買えばよかった
と、I子さん・・・友達が買った蔵の風も開けたのかな?
ありがとうございます


乾坤一の蔵の風や山和純吟生通称ピン山をお求めのご夫婦さんがご来店です・・・初めていらしたみたいです
タカコさんのブログを見て来てみました・・と、旦那様
そう言われても NO1はチンプンカンプン・・・?
あの綺麗なタカコさんですね~ 先日のブログでご覧ですか?
当店のお酒をお楽しみ下さい   ありがとうございます
こちらのリュックを背負った旦那様も山和のピン山を・・・・
蔵に行ってピン山を買おうとしたら 山和は蔵での販売はしておりません・・・と、言われて当店へご来店です。
お金を出せばいいお酒は買えるけど この金額でこういうお酒は中々ないもんな・・・と、どこかで今年のピン山を飲まれた旦那様
嬉しいお話に話が弾みました・・・・
何故酒蔵さんが酒屋さんにそのお酒を託してくださるか
ありがとうございます


岡山のK奥様からご注文です・・・数年前、仙台に来た時にお寿司屋さんで伯楽星を飲んで 当店に買いに来られたKさんです
その後は毎年この時期にご注文のお電話をいただきます・・・
伯楽星純米大吟醸生おりがらみがお目当てです
Kさん 2月10日過ぎの入荷となります・・・・
と、言う事で 取りあえず珍しい良いお酒が3本づつ6本欲しいそうで
今だと3本づつあるのは・・・?
萩の鶴大吟醸斗瓶取りと出羽鶴純米大吟醸遠心分離がございますが
それでいいそうです   お送りしたします
ありがとうございます
愛知の牛タン屋さん Yさんからもご注文です・・・・
定番の浦霞辛口純米と準定番の橘屋か黄金澤と 後何か・・・
橘屋は新酒生のひとめぼれにしてみるそうで 後辛口の何か・・・
辛口の何か?すか・・・
タン焼き目当てで来られるお客様だから お酒は辛口って言った方が面倒臭くなく だいたい飲むもんな・・・では、乾坤一超辛口純吟生では?
それでいいそうです  お楽しみください   ありがとうございます



  前の 10 件    次の 10 件  

アーカイブ