阿部酒店コラム

2008/09/25 21:43

さあ~行きますか・・

地下鉄工事・・・・亀岡でも工事事務所のプレハブが出来た。
もうすぐ、杭打ちが始まる・・・・
現場主任のAさん、亀岡をお求めに。
1本目の杭を打ち込むとき、降り掛けるそうです。
もったいないんじゃないすか?・・・
いいんです!
亀岡の御利益で、安全に作業が出来ますように・・・・
ありがとうございます。
やっぱり亀岡、今月足らないな~・・・・・萩の鶴に電話する。


I先生から・・・・学会の懇親会でのお酒を頼まれる。
全国から三百人以上来るから、宮城の酒よろしく・・・・
ウンチクも頼むよ・・・・お酒の注ぎ方も頼まれた。
何時もお世話になってるI先生・・・・・分かりました!
ひやおろしを中心に、宮城の純米十種類・・・宮城のお酒の宣伝できるし
さあ~行きますか・・


懇親会開始!・・・・栓を抜く側からお客様が並ぶ・・・
ビールはそっちのけ。
一ノ蔵・浦霞以外は、ほとんど全国では、お酒に興味がある人以外無名に近い銘柄だ・・・・
日高見・乾坤一・萩の鶴の日輪田・山和・宮寒梅・墨廼江・橘屋・伯楽星。皆様、どれを飲んだらいいのか分からない・・・しめしめ
一番高いお酒は?辛口のお酒は?お薦めは?・・・・おきまりだ。
しめしめ・・・・トークが弾む。
お客様の中でも好みが分かれてくるし、分かってくる・・・・
じゃ、今度はこっち飲んでみるか?
美味しいと思ったかたは、そのお酒を勝手に注がれていく・・・・
時間と共にお酒の温度も上がってきた・・・
このお酒、美味しくなってきた様ですよ・・・・・どれどれ?
お酒が均等に減っている・・・・しめしめ
最初から飲める酒と、後からでも飲みたい酒・・・・
うまくいったようだ・・・
お酒は全て空っぽだ~・・・・楽しんでいただけたようです、宮城のお酒。私も良い経験をさせていただきました。
ありがとうございます。
皆様の感想・・・・宮城のお酒は味がある。色がある。甘いがスッキリ。
穏やかな香りだ。食事に合う。初めて飲む。この季節だけの酒?。
何時もは焼酎だが日本酒って美味い。・・・・・
うれしい一日でした。・・・・・I先生、ありがとうございます。



最新10件の記事